「正月事始め」お歳暮と関係の深い日 2016/12/13

12月13日(火)は、年中行事の「正月事始め」です。正月を迎える準備を始める日で、昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。
また、お歳暮はこの日を過ぎてから届ける風習がありました。

お歳暮|暮らし歳時記
お歳暮|暮らし歳時記
年末が近づくと、お歳暮商戦が始まります。日頃お世話になっている方に、1年の感謝を込めて何を贈ろうかとあれこれ考える時期ですね。ところで、このお歳暮の習慣はどのような形ではじまったのでしょうか。お歳暮の贈り方のお約束も知…

正月事始め|暮らし歳時記
正月事始め|暮らし歳時記
12月13日を「正月事始め」といい、新年を迎える準備を始める日です。門松にする松やおせちを調理するための薪なども、この日に採りに行きました。これを「松迎え」といいます。また、「事」を「年」とする地方では12月8日を事始め…

スポンサーリンク