天文 今度はたった12分「皆既月食」食の最大は21時前後 2015/4/4 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/28 今度はたった12分「皆既月食」食の最大は21時前後 2015/4/4 皆既月食 2015年4月4日 | 国立天文台(NAOJ) 2015年4月4日の皆既月食について 皆既食ばかりでなく部分食の始めから終わりまでを、日本全 ...
天文 「今年最小の満月」2015/3/6 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/05 今夜、3/6(金)未明、今年最小の満月になります。その時、地球と月の距離は、約40万6400キロメートルです。 なお、今年最大の満月は9月28日に見ることができ、その時、地球と月の距離は、約35万6900キロメートルです ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2015年3月 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/02 2015年3月の天文トピックスは「木星と月の接近(3/3)」「今年最小の満月(3月6日未明)」「夕空の金星と月(3/22~3/23)」です。 ほしぞら情報 2015年3月 | 国立天文台(NAOJ) 2015年3月のほし ...
天文 「今年最大の満月」ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/08/10 大荒れの天気ですが、少し雲が切れれば、深夜に今年最大の満月を見ることができます。8月11日(月)2時43分に月が地球に今年最も近づきます。その距離は約35万7000キロメートルです。 「今年最大の満月」ほしぞら情報201 ...
天文 国立天文台 | ほしぞら情報2014年1月「今年最小の満月」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/01/16 1月16日(木)は今年最も小さく見える「満月」です。ちなみに、今年最も大きく見える満月は8月11日(月)です。 国立天文台 | ほしぞら情報2014年1月「今年最小の満月」 1月16日の月は、今年最も小さく見える満月です ...
天文, 暦 国立天文台 | ほしぞら情報2013年9月 「中秋の名月」 Author ヤマザキサトシ Date 2013/09/18 明日9月19日(木)は十五夜。今年の「中秋の名月」は満月です。 国立天文台 | ほしぞら情報2013年9月 「中秋の名月」 2013年の「中秋の名月」は9月19日です。中秋の名月とは、いわゆる旧暦(太陰太陽暦)8月15日 ...