桜 日本気象協会「第1回桜の開花予想」東京の開花予想日は3月26日頃 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/03 2月3日(水)、日本気象協会が「日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第1回)」を発表しました。【関東】東京都心の昨年の開花日は3月23日でした。今年は開花予想日は3月26日頃です。お花見は、暖かくなる4月にな ...
年中行事, 暦 「節分」冬と春の境目 2016/2/3 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/03 2月3日(水)は、雑節(ざっせつ)の「節分」。立春の前日で、冬と春の境目です。「豆まき」は、邪気を追い払い福を呼び込む風習です。 暦予報「節分(せつぶん)」|暦生活 これから訪れる暦イベントを、語り口調でやさしく、正しく ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2016/2/4 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/03 2月4日(木)の夕方、天気が良ければ、北海道~関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)が目視観測できます。 【東京】17:37頃、西南西の低い空で見え始め、北西のやや高めの空でいちばん高くなり、17:42頃、 ...
天文 「カノープスを見つけよう」 2016/2/1~2/29 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/01 2月はカノープスが観測しやすい時期です。方向は真南、高さは地平線の少し上で、目視観測できます。この時期、東京での南中時刻は、2月1日は21時21分、2月11日は20時41分、2月21日は20時02分。高台や高層ビルなど地 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2016年2月 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/01 2016年2月の天文トピックスは、「カノープスを見つけよう(2/1~2/29)」「月が金星と水星に接近(2/6~2/7)」「月が木星に接近(2/23~2/24)」です。 ほしぞら情報 2016年2月 2016年2月のほし ...