雑節「入梅」2019/6/11

6月11日(火)は、季節の移り変りを掴むために設けられた特別な暦日「雑節」(ざっせつ)の「入梅」(にゅうばい)。芒種(ぼうしゅ)の後の壬(みずのえ)の日。「梅雨の雨が降り始める頃」の意味です。 2019年6月11日は入梅 ...
梅雨の終わり「半夏生」には、タコを食べて元気になろう!(tenki.jpサプリ 2017年6月27日) - 日本気象協会 tenki.jp

「半夏生」2017/7/2

7月2日(日)は、雑節(ざっせつ)の「半夏生」(はんげしょう)。夏至(げし)の10日後です。梅雨の末期、天地に毒気が満ち、半夏(ハンゲ)という毒草が生ずると考えられました。また、農作業に深く係わりがある雑節で、この半夏生 ...
「初ガツオ」が北上してきた!! たたきで食べたい、初夏を感じる旬の味。(tenki.jpサプリ 2017年4月15日) - tenki.jp

「春土用の入り」春陽麗和の好季節、初ガツオが北上 2017/4/17

4月17日(月)は、雑節の「春土用の入り」。立夏(りっしゅん)まであと18日です。春の日差しがあたたかく良い時期です。 春は「カツオ」の季節、「初ガツオ」にまつわるエトセトラ。 「初ガツオ」が北上してきた!! たたきで食 ...
最強寒波による雪と寒さのまとめ(日直予報士) - tenki.jp

「冬土用の入り」いよいよ寒気がつのり 2017/1/17

1月17日(火)は、雑節の「冬土用の入り」。立春(りっしゅん)まであと16日です。去年は関東平野部に積雪がありました。 1月10日(火)~1月16日(月)の最強寒波で、各地は今季一番の寒さになりました。 【最強寒波による ...
おはぎ・ぼたもち|暮らし歳時記

「彼岸」「彼岸の入り」秋のお供えはおはぎ? 2016/9/19~9/25

9月19日(月・祝)は、雑節(ざっせつ)の「彼岸の入り」。「秋の彼岸」は「秋分」(しゅうぶん)の前後の3日ずつの計7日のこと。その初日が「彼岸の入り」、「秋分の日」を「中日」(ちゅうにち)、終日を「彼岸明け」と呼びます。 ...
今年の梅雨明け 前線消滅型?(日直予報士) - tenki.jp
,

「夏土用の入り」オホーツク海高気圧が優勢な夏 2016/7/19

7月19日(火)は、雑節(ざっせつ)の「夏土用の入り」、立秋(りっしゅう)まであと18日です。今年の「土用の丑の日」は、7月30日(土)です。 関東も梅雨明けが待たれます。しかし、梅雨が明けても今年はオホーツク海高気圧の ...
暦予報「入梅(にゅうばい)」|暦生活
,

「入梅」梅の季節、東京は真夏日 2016/6/10

6月10日(金)は、雑節(ざっせつ)の「入梅」(にゅうばい)。芒種(ぼうしゅ)の後の壬(みずのえ)の日。「梅雨の雨が降り始める頃」の意味です。関東地方は6月5日(日)に梅雨入りしました。 暦予報「入梅(にゅうばい)」を配 ...
雑節のひとつ「春の社日」。春のお彼岸はぼたもちをお供え。|日々の便り|【二十四節気・七十二候・節供・年中行事】暮らし歳時記

「彼岸」「彼岸の入り」春のお供えはぼたもち 2016/3/17~3/23

3月17日(木)は、雑節(ざっせつ)の「彼岸の入り」。「彼岸」は「春分」(しゅんぶん)の前後の3日ずつの計7日のこと。その初日が「彼岸の入り」、「春分の日」を「中日」(ちゅうにち)、終日を「彼岸明け」と呼びます。お彼岸の ...