6月19日(木)の未明~明け方、下弦の月と土星が見かけ上近づき接近して見えます。【東京】見頃は3時頃、東南東の低い空です。当日は月と土星が昇ってくる0時頃から、3時47分の夜明け前の天文薄明まで観察できます。引用画像は、6月19日と6月23日の東京での3時頃の予想図です。
...Tag Archives: 下弦
「しぶんぎ座流星群が極大」2024/1/4、観測条件は不良、見頃1月5日の未明~明け方
1月4日(木)18時頃、三大流星群の「しぶんぎ座流星群」が「極大」します。 今年は「極大」の時間帯は放射点が低く、放射点が高くなる未明に半月の下弦の月が昇り始め、月明かりの影響があり、観測条件は不良です。出現数は1時間に
...
24年ぶりに夜間に観測できる「火星食」2022/7/21~7/22
7月22日(金)の夜遅く~7月23日(土)の未明、関東から中国にかけての大部分と四国の大部分で、下弦過ぎの月に火星が隠れる「火星食」が観察できます。夜間に観察できる火星食は24年ぶりです。 月の月齢は22.5です。火星の
...
「月が土星、火星、木星、金星に接近」2022/5/22, 5/25, 5/27
5月22日(日)、5月25日(水)、5月27日(金)の明け方、下弦前後の月が土星、火星、木星、金星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は20.9~25.9です。土星の等級は0.7等です。月と土星の最接近は5月22
...
「天文トピックス」ほしぞら情報2021年6月
2021年6月の天文トピックスは、「月が土星、木星に接近」(5/31, 6/1, 6/2)、「月が金星に接近」(6/12)、「月が土星、木星に接近」(6/28, 6/29)です。 また、6/1と6/2の夕方、関東地方で日
...
「月が土星、木星に接近」2021/5/31, 6/1, 6/2
5月31日(月)、6月1日(火)、6月2日(水)の未明、下弦の月が土星と木星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は19.0~21.0です。土星の等級は0.5等です。木星の等級はマイナス2.4等です。月と土星に最接
...
「月が火星に接近」2020/7/12
7月12日(日)の未明、右半分が隠れた下弦の月が、火星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は21.8です。火星の等級はマイナス0.7等です。 【東京】見頃は午前1時頃、東南東の方向です。引用画像は、7月6日~7月
...
「月が火星に接近」2020/6/13
6月13日(土)の未明、右半分が隠れた下弦の月が、火星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は21.0です。火星の等級はマイナス0.2等です。 【東京】午前3時頃、南東の方向です。引用画像は、6月8日~6月14日の
...
「月が木星、土星、火星に接近」2020/4/15, 4/16, 4/17
4月15日(水)、4月16日(木)、4月17日(金)の未明、月が、木星、土星、火星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は21.4の下弦~23.4の有明月です。木星の等級はマイナス2.2等です。土星の等級は0.6等
...
「火星、土星、月が接近」2018/4/8
4月8日(日)の明け方、火星、土星と、下弦の月が見かけ上近づき、接近して見えます。月の月齢は21.6(二十三夜)です。 【東京】早朝4時18分頃、南南東の方向です。 火星と土星、そして月が接近(2018年4月) | 国立
...
「月が木星に接近」2018/2/8
2月8日(木)の明け方、下弦の月が木星に見かけ上近づき、接近して見えます。月の月齢は22(二十三夜)です。また、2月9日(金)の明け方には、下弦過ぎの月が火星に見かけ上近づき、接近して見えます。 【東京】早朝5時30分頃
...