トピックス, 天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2025年3月 Author ヤマザキサトシ Date 2025/02/28 2025年3月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(3/2)、「すばる食」(3/5)、「月と木星が接近」(3/6)、「水星が東方最大離角」(3/7)、「月と火星が接近」(3/9)です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2 ...
暦 二十四節気「雨水」2025/2/18 Author ヤマザキサトシ Date 2025/02/17 2月18日(火)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「雨水」(うすい)です。 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です ...
暦 二十四節気「立春」2025/2/3 Author ヤマザキサトシ Date 2025/02/02 2月3日(月)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「立春」(りっしゅん)です。 春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。旧暦では新年に相当する日です。 立春 ...
天文 「月と金星が接近」2025/2/2 Author ヤマザキサトシ Date 2025/02/01 2月2日(日)の夕方~夜のはじめ頃、新月過ぎの細い月と2月15日(土)に最大光度になる金星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は3.6です。金星の等級はマイナス4.8等です。月と金星の最接近は当日の6時24分 ...
天文 「月と土星が接近」2025/2/1 Author ヤマザキサトシ Date 2025/02/01 2月1日(土)の夕方~夜のはじめ頃、新月過ぎの細い月と土星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は2.6です。土星の等級は1.1等です。月と土星の最接近は当日の13時6分ですが、この時間は肉眼では観察できません ...