天文 「細い月と火星が接近」 2015/1/23 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/23 1月23日(金)、金星と月齢3の細い月が接近します。17時過ぎ、西南西の方向のやや低い位置です。その下には、金星がいます。 2015年1月23日 細い月と火星が接近 前日に金星と並んだ月が、1月23日夕方には火星に接近す ...
天文 「細い月と金星が並ぶ」 2015/1/22 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/22 1月22日(木)、金星と月齢2の細い月が接近します。17時頃、西南西の方向の低い位置です。 2015年1月22日 細い月と金星が並ぶ 1月22日夕方、西の空で月齢2の細い月と宵の明星・金星が並んでいるのが見える。明るさが ...
天文 「木星と月が接近」2015/1/7~1/8 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/07 1月7日(水)と1月8日(木)は、木星と月が接近します。22時頃、東の方向です。 ほしぞら情報 2015年1月 | 国立天文台(NAOJ) 2015年1月のほしぞら(星空)情報。東京の星空の様子、天文現象カレンダー、惑星 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2015年1月 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/02 2015/1月の天文トピックスは、「しぶんぎ座流星群(1/4)」「夕方の空で水星と金星が接近(1/6~1/16)」「木星と月が接近(1/7~1/8)」です。 ほしぞら情報 2015年1月 | 国立天文台(NAOJ) 20 ...
天文 「月と木星・レグルスの接近」2014/12/11~12/14 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/11 12月11日(木)~12月14日(日)、日の出前の南の空で、月と木星・レグルスが接近します。 ほしぞら情報2014年12月 | 国立天文台(NAOJ) 日の出前の南の空には木星が輝いています。木星の近くにはしし座の1等星 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2014年12月 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/01 2014/12月の天文トピックスは、「ふたご座流星群が極大(12/14前後)」と「月と木星・レグルスの接近(12/12~12/13)」です。12/12~12/14の期間、12月の天文現象を楽しみましょう。 ほしぞら情報2 ...
天文 「月と木星・レグルスが接近」2014/10/17~10/20 Author ヤマザキサトシ Date 2014/10/17 10月17日(金)~10月20日(月)は、月と木星・レグルスが接近します。早朝4時頃、東の方向です。 「月と木星・レグルスが接近」ほしぞら情報2014年10月 | 国立天文台(NAOJ) 日の出前の東の空には木星が輝いて ...
天文 絶好条件の「皆既月食」2014/10/8 Author ヤマザキサトシ Date 2014/10/08 10月8日(水)は絶好条件の皆既月食です。 【東京】10月8日の18時14分~21時35分。皆既食は19時24分~20時24分。食の最大は19時54分です。皆既食は1時間あります。月食の間に、真東の低い場所から南西の高い ...
天文, 天気 8日は皆既月食 見えるといいな Author ヤマザキサトシ Date 2014/10/02 来週10月8日(水)は絶好条件の皆既月食。【東京】2014年10月8日の18時14分~21時35分。皆既食は19時24分~20時24分。食の最大は19時54分です。 今のところ天気予報は「晴れ」です。 8日は皆既月食 見 ...
天文 「月が惑星やアンタレスに接近」2014/9/28~9/29 Author ヤマザキサトシ Date 2014/09/28 9月28日(日)~9月30日(火)は、日の入り後の南西の空で、月が、土星、火星、アンタレスに接近します。【東京】19時頃、南西の方角です。 「月が惑星やアンタレスに接近」ほしぞら情報2014年9月 | 国立天文台(NAO ...
天文, 暦 「中秋の名月」ほしぞら情報2014年9月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/09/08 9月8日(月)は、「中秋の名月」です。そして、皆既月食1ヶ月前です。【東京】絶好条件の皆既月食は2014年10月8日の18時14分~21時35分。皆既食は19時24分~20時24分です。 #天文 #space ほしぞら情 ...
天文, 天気, 暦 中秋の名月 見えるかな Author ヤマザキサトシ Date 2014/09/08 9月8日(月)は、二十四節気の「白露」(はくろ)、陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也。「しらつゆが草に宿る」の意味です。今日のお月見は、◎西日本>東日本×の傾向です。 中秋の名月 見えるかな(日直予報士) ...
天文 月を見よう(2014年)「名月は満月とは限らない」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/09/06 来週9月8日(月)は、「中秋の名月」です。実は月齢13.5です。 月を見よう(2014年)「名月は満月とは限らない」(AstroArts) 9月と言えば秋の始まり、そして月見のシーズンですが、お月見といえば「9月の満月」 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報 2014年9月 Author ヤマザキサトシ Date 2014/09/02 2014年9月の天文トピックスは、「中秋の名月」「月が惑星やアンタレスに接近」「土星食」です。 #天文 #space 【国立天文台|ほしぞら情報 2014年9月】 スポンサーリンク ...
天文 月と土星、火星が接近 2014/8/31 Author ヤマザキサトシ Date 2014/08/31 8月31日(日)の宵に、月と火星と土星が接近します。 月と土星、火星が接近 (日本気象協会 tenki.jp) 今夜、南西の空で、月と土星、火星が接近します。全国的にスッキリしない天気ですが、見られる所もありそう。明日の ...
天文 「今年最大の満月」ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/08/10 大荒れの天気ですが、少し雲が切れれば、深夜に今年最大の満月を見ることができます。8月11日(月)2時43分に月が地球に今年最も近づきます。その距離は約35万7000キロメートルです。 「今年最大の満月」ほしぞら情報201 ...
天文 「月と土星が接近」ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台 Author ヤマザキサトシ Date 2014/08/04 8月4日(月)、今宵、月と土星が接近します。 「月と土星が接近」ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台 日の入り後の南西の空に、火星と土星が見えています。火星は8月上旬にはおとめ座の1等星スピカと土星のほぼ中間に位置 ...
天文 ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台 Author ヤマザキサトシ Date 2014/08/03 8月3日(日)の宵に、月と火星が接近します。 ほしぞら情報2014年8月 | 国立天文台 日の入り後の南西の空に、火星と土星が見えています。火星は8月上旬にはおとめ座の1等星スピカと土星のほぼ中間に位置していますが、徐々 ...
天文 「土星と月の接近」ほしぞら情報2014年7月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/07/08 7月8日(火)は、月が土星に接近します。 「土星と月の接近」ほしぞら情報2014年7月 | 国立天文台(NAOJ) 夜空が暗くなった夜9時頃、南西の空には火星、土星の2つの惑星が見えています。また、火星のすぐ近くにはおと ...
天文 ほしぞら情報2014年7月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/07/06 7月6日(日)は、月が火星とスピカに接近します。 ほしぞら情報2014年7月 | 国立天文台(NAOJ) 夜空が暗くなった夜9時頃、南西の空には火星、土星の2つの惑星が見えています。また、火星のすぐ近くにはおとめ座の1等 ...
天文 「土星と月が接近」ほしぞら情報2014年6月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/06/10 6月10日(火)は、土星と月が接近します。日の入り後の西の低空です。 「土星と月が接近」ほしぞら情報2014年6月 | 国立天文台(NAOJ) 日の入り後、夜空が暗くなる頃、南の空には火星と土星の2つの惑星が見えています ...
天文 「火星と月の接近」ほしぞら情報2014年6月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/06/07 6月7日(土)~6月8日(日)は、火星と月が接近します。日の入り後の西の低空です。 「火星と月の接近」ほしぞら情報2014年6月 | 国立天文台(NAOJ) 日の入り後、夜空が暗くなる頃、南の空には火星と土星の2つの惑星 ...
天文 ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/05/14 5月14日(水)は、土星と月が接近します。満月近い月なので南東の空にいます。20時頃、南東の空を見上げてください。 ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) 20時頃の空には、3つの惑星を見つけることができ ...
天文 「火星と月が接近」ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/05/11 5月11日(日)は、火星と月が接近します。月齢12なので月は南東の空にいます。20時頃、南東の空を見上げてください。 「火星と月が接近」ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) 5月4日には、月齢5の月が木 ...
天文 「木星と月が接近」ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) Author ヤマザキサトシ Date 2014/05/04 5月4日(日)は、木星と月が接近します。月齢5なので月は西の空にいます。20時頃、西の空を見上げてください。 「木星と月が接近」ほしぞら情報2014年5月 | 国立天文台(NAOJ) 20時頃の空には、3つの惑星を見つけ ...