「雨水」週末は再び春の嵐 2016/2/19
,

「雨水」週末は再び春の嵐 2016/2/19

2月19日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「雨水」。陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です。 今日は全国的に気温上昇。でも、低気圧が発達し ...
【特集】2016年3月9日 部分日食 - アストロアーツ

日本全国で「部分日食」、インドネシア「皆既日食」 2016/3/9

3月9日(水)の昼前、日本全国で「部分日食」が観測できます。インドネシアの一部では「皆既日食」が観測できます。 【東京】3月9日(水)の10時12分~12時05分。食の最大は11時08分です。月によって太陽の15%が覆わ ...
東京都心 花粉の飛散開始(日直予報士) - tenki.jp

東京都心「花粉の飛散開始」関東のピークは「3月上旬~中旬」2016/2/14

気象庁が、2月14日(日)に東京都心で花粉の散布を観測したと発表しました。スギ花粉のシーズンがスタートしました。2月13日(土)~2月14日(日)は全国的に気温が上昇。この暖かさで一気に花粉の飛散が進みました。 東京都心 ...
春Walker首都圏版2016 2016/2/12
, ,

春遊びガイドブック「春Walker首都圏版2016」「春ぴあ 首都圏版」2016/2/12

春~ゴールデンウィークに関東で行われるイベントと観光を網羅したムックを2冊、紹介します。 有村架純の表紙が目印の「春Walker首都圏版2016」。二大特集は「桜さんぽ&春あそび64プラン」と「春の絶景ドライブ」、さくら ...
「建国記念の日」は日本ができた日じゃない? 本当の意味を知って、建国を祝いましょう!(tenki.jpサプリ 2016年2月10日) - tenki.jp

「建国記念の日」起源は紀元節 2016/2/11

2月11日(木、祝)は、国民の祝日「建国記念の日」。建国をしのび、国を愛する心を養う日です。戦前の「紀元節」(神武天皇の即位日)が起源です。 「建国記念の日」は日本ができた日じゃない? 本当の意味を知って、建国を祝いまし ...
東京メトロ虎ノ門新駅が着工、五輪前に開業へ

「虎ノ門新駅」日比谷線、20年ぶりの新駅

2月8日(月)、東京メトロは、20年ぶりの新駅になる「虎ノ門新駅」(仮称)の起工式を行いました。新駅は、日比谷線の霞ケ関駅と神谷町駅の間、虎ノ門ヒルズの西に位置し、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催前に暫定開 ...
「こと始め」「針供養」2016/2/8
,

「こと始め」「針供養」2016/2/8

2月8日(月)は、年中行事の「こと始め」です。東日本ではこの日に「針供養」をする風習があります。東京都台東区にある浅草寺の「針供養」が有名です。 ちなみに西日本の「針供養」は「こと納め」の12月8日です。 「事八日」って ...
「水星が西方最大離角」「月が金星と水星に接近」2016/2/6~2/7

「水星が西方最大離角」「月が金星と水星に接近」2016/2/6~2/7

2月7日(日)、水星が西方最大離角を迎えます。この日の前後14日間は、南東の低い空で水星が目視観察できます。この時、水星の高度は0等星程度になり、目視観測しやすくなります。5惑星が直列で観測できるのも、この水星の西方最大 ...
「立春」 空気は冷たくても 光の春へ

「立春」日差しの強さが増す 2016/2/4

2月4日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味。 今日から暦の上では「春」です。関東では、日差しに温もりが感じられる「光の春」の季節です。 ...
日本気象協会「第1回桜の開花予想」東京の開花予想日は3月26日頃

日本気象協会「第1回桜の開花予想」東京の開花予想日は3月26日頃

2月3日(水)、日本気象協会が「日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第1回)」を発表しました。【関東】東京都心の昨年の開花日は3月23日でした。今年は開花予想日は3月26日頃です。お花見は、暖かくなる4月にな ...
大久保公園「NB-1グランプリ鍋奉行決定戦2016~大鍋で田舎を食べ尽くせ!」2016/1/28~1/31

大久保公園「NB-1グランプリ鍋奉行決定戦2016~大鍋で田舎を食べ尽くせ!」2016/1/28~1/31

1月28日(木)~31日(日)、東京都新宿区にある区立大久保公園で全国各地のご当地鍋が集結する「NB-1グランプリ鍋奉行決定戦2016~大鍋で田舎を食べ尽くせ!」が開催されます。入場無料、飲食等有料。雨天決行、荒天中止。 ...
3か月予報【2月】急に春めく【3月】春の雨【4月】花曇り 2016/2~2016/4

3か月予報【2月】急に春めく、【3月】春の雨、【4月】花曇り 2016/2~2016/4

気象庁が、2月~4月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、偏西風が日本の東で蛇行するため、東日本~西日本は、冬型の気圧配置が続きにくく、また ...
横浜大さん橋ホール「ジャパンブルワーズカップ 2016」2016/1/29~1/31

横浜大さん橋ホール「ジャパンブルワーズカップ 2016」2016/1/29~1/31

1月29日(金)~1月31日(日)、神奈川県横浜市中区の横浜港内にある横浜大さん橋ホールで国内外のクラフトビールが集合する「ジャパンブルワーズカップ 2016」が開催されます。入場料500円(税込、ビール代別途)です。 ...
ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間

サッポロビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間」数量限定 2016/1/26

1月26日(火)、サッポロビールは、フレンチの巨匠「ジョエル・ロブション」監修の限定醸造ビール「ヱビス with ジョエル・ロブション 華やぎの時間」を数量限定で発売します。乾杯や食前酒向きに、華やかな薫り、上質なコク、 ...
「夜明け前の南の空で5惑星直列」2016/1/22~1/31 | 水星、金星、火星、木星、土星

「夜明け前の南の空で5惑星直列」2016/1/22~1/31

1月22日(金)~1月31日(日)の日の出前、南の空で水星、金星、火星、木星、土星の5惑星が見かけ上直列になる様子が観察できます。5惑星を一度に観測できる珍しい機会です。1月29日(金)~1月30日(土)は、5惑星の列に ...
,

東京都心で「ダイヤモンド富士」2016/1/27~2/11

1月下旬~2月中旬の日没時に、東京都心で「ダイヤモンド富士」が観察できます。チャンスは、16:30の30分前後です。都心にある主な高層ビルでの観察スケジュールは次の通りです。 日付 建物名 1月27日(水) サンシャイン ...
「冬土用の入り」関東平野部でも積雪 2016/1/18
,

「冬土用の入り」関東平野部でも積雪 2016/1/18

1月18日(月)は、雑節の「冬土用の入り」。立春(りっしゅん)まであと18日です。 【関東】寒の内に関東甲信で積雪。この後、雪雲は東北、北海道に進みます。 今日は1月18日(旧暦12月9日)の月曜日 「土用の入り」 夏の ...