天文 「遠日点通過」太陽と地球の距離は1億5210万km 2018/7/7 Author ヤマザキサトシ Date 2018/07/06 7月7日(土)の1:47頃、地球が太陽から一番遠く離れる遠日点(えんじつてん)を通過します。 この時、太陽と地球の距離は「1億5210万km」です。 太陽と地球の平均距離は「1億4960万km」なので、7月7日(土)は平 ...
天文 国立天文台「部分日食」2016/3/9 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/29 3月9日(水)の昼前、日本全国で「部分日食」が観測できます。 【東京】3月9日(水)の10時12分~12時05分。食の最大は11時08分です。月によって太陽の15%が覆われます。次回の日本国内で観測できる日食は2019年 ...
天文 日本全国で「部分日食」、インドネシア「皆既日食」 2016/3/9 Author ヤマザキサトシ Date 2016/02/17 3月9日(水)の昼前、日本全国で「部分日食」が観測できます。インドネシアの一部では「皆既日食」が観測できます。 【東京】3月9日(水)の10時12分~12時05分。食の最大は11時08分です。月によって太陽の15%が覆わ ...
天文 東京「日の出が最も遅くなる時期」2016/1/2~1/13 Author ヤマザキサトシ Date 2016/01/01 1月2日(日)~1月13日(水)の東京の「日の出」は6時51分台、一年で最も日の出が遅い時期です。実に「冬至」から11日後、二十四節気の「小寒」に近づいて、やっと一年で一番日の出が遅い時期が訪れます。 都道府県庁所在地等 ...
天文, 暦 東京「日の入りが最も早くなる時期」2015/11/30~12/12 Author ヤマザキサトシ Date 2015/11/30 11月30日(月)の東京の「日の入り」(日没)は16時28分。今日から12月12日(土)までの13日間、16時28分台の「日の入り」が続き、一年で最も日の入りが早くなる時期になります。実は「冬至」の23日前、しかも二十四 ...
天文 アイソン彗星の核が太陽最接近でほぼ消滅 Author ヤマザキサトシ Date 2013/11/30 彗星がすべてなくなってしまったわけではないが、12月以降の肉眼での観測は難しくなった。 アイソン彗星の核が太陽最接近でほぼ消滅 【2013年11月29日 NASA 】 29日朝(日本時間)に太陽に最接近したアイソン彗星は ...