ペルセウス座流星群が極大 | 国立天文台(NAOJ)

三大流星群「ペルセウス座流星群が極大」2016/8/12

8月12日(金)の22時頃、三大流星群「ペルセウス座流星群」が極大します。見頃は13日未明、夜半頃月が沈んだ後は観測条件がよくなります。出現数は1時間に45個程度です。 【東京】放射点は、北東の方向です。画像は、8月14 ...
ほしぞら情報 2016年8月 | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2016年8月

8月の天文トピックスは「伝統的七夕(8/9)」「ペルセウス座流星群が極大(8/12)」「月と火星・土星・アンタレスが接近(8/12)」です。 ほしぞら情報 2016年8月 2016年8月のほしぞら(星空)情報。東京の星空 ...
7月7日夜9時ごろの、町中から見上げた東の空の様子
,

「七夕の節句」「新暦七夕」2016/7/7

7月7日(木)は、「七夕(しちせき)の節句」、「新暦七夕」です。引用画像は、東京での21時頃、東の方向のシミュレーションです。おり姫星(ベガ)、ひこ星(アルタイル)は、夏の大三角形の一部です。なお、今年の伝統的七夕は、8 ...