二十四節気と七十二候|暦生活

「立夏」薫風の候 2018/5/5

5月5日(土・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立夏」(りっか)。夏の立つがゆへ也、「夏の気配が感じられる」の意味です。 この時期の旬のものは「スイートピー」「にんじん」「あさり」です。 二十四節気と七十二候|暦 ...
【2018年最新版】5/4「みどりの日」の入場無料スポット17選♪水族館・動物園など、GWの東京0円デート|レッツエンジョイ東京

「みどりの日」無料解放施設のご案内 2018/5/4

5月4日(金・祝)は、「みどりの日」。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ」国民の祝日です。 自然に係わる、「浜離宮」「小石川後楽園」等の都立9公園・庭園、「上野動物園」「葛西臨海水族園」等の都立4動 ...
二十四節気と七十二候|暦生活

「穀雨」春宵一刻千金の候 2018/4/20

4月20日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「穀雨」(こくう)。春雨降りて百穀を生化すれば也、「穀物をうるおす春雨が降る」の意味です。晩春の春雨は、田畑を潤し、作物を育てます。 春の夜は、なんともいわれぬ趣があり ...
春ちゃん気象歳時記「春分の巻」 - NHK
,

「春分」「春分の日」「彼岸の中日」春暖快適 2018/3/2

3月21日(水・祝)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」(しゅんぶん)。日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:45頃で、 ...
春ちゃん気象歳時記「雨水の巻」 - NHK
,

「雨水」寒気は冴えかえり 2018/2/19

2月19日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「雨水」(うすい)です。陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です。 まだ、冬将軍(寒気)は去らず。 ...
春ちゃん気象歳時記「立春の巻」 - NHK
,

「立春」余寒なお去りがたき 2018/2/4

2月4日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」(りっしゅん)です。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。 暦の上では春ですが、今年はまだまだ強力な大寒波が到来します。 春ちゃ ...
平成31(2019)年暦要項の発表|ニュース - トピックス|国立天文台(NAOJ)

国立天文台「2019(平成31)年暦要項発表」2018/2/1

2月1日(木)、国立天文台が来年2019(平成31)年暦要項を発表しました。 変動する春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日になりました。 12月23日の「天皇誕生日」は消滅(平日に移行する)です。また、改元する5月 ...
今日は成人式。古今東西、成人式あれこれ(tenki.jpサプリ 2018年01月08日) - tenki.jp

「成人の日」2018/1/8

1月8日(月・祝)は「成人の日」です。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」国民の祝日です。毎年、いろいろな話題を提供する成人式てす。 今日は成人式。古今東西、成人式あれこれ(tenk ...
春ちゃん気象歳時記「小寒の巻」 - NHK
,

「小寒」初春の光さやけく寒の入り 2018/1/5

1月5日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小寒」(しょうかん)です。冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也、「寒の入りで寒気がましてくる」の意味です。 初春の光さやけく寒の入り この日から節分までの30 ...
春ちゃん気象歳時記「冬至の巻」 - NHK
, ,

「冬至」短日の候 2017/12/22

12月22日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「冬至」(とうじ)です。 日南の限りを行て日の短きの至りなれば也、「昼が一年中で一番短くなる」の意味です。 日の出・日の入りの位置が最も南寄りになり、太陽の南中高度が ...
春ちゃん気象歳時記「大雪の巻」 - NHK
,

「大雪」本格的な冬将軍の到来 2017/12/7

12月7日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大雪」(たいせつ)です。雪いよいよ降り重ねる折からなれば也、「雪がいよいよ降りつもってくる」の意味です。 今週は冬将軍、来襲中。 春ちゃん気象歳時記「大雪の巻」 &# ...
【0円】11月3日「文化の日」の入場無料スポット15選!東京近郊の美術館・博物館など、秋のコスパデート2017|レッツエンジョイ東京
,

「文化の日」国立科学博物館、国立西洋美術館を無料開放 2017/11/3

11月3日(金・祝)は、「文化の日」です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日です。日本国憲法の公布を記念した日だから憲法記念日と半年離れています。 文化の日は、毎年、東京都台東区上野公園にある国立科学博物館と ...
春ちゃん 気象歳時記「霜降の巻」 - NHK
,

「霜降」今年は台風21号 2017/10/23

10月23日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降」(そうこう)です。つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。 普段なら「秋たけなわの好季節」「天高く馬肥ゆる ...