天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2024年2月 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/31 2024年2月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(2/8)、「月と木星が接近」(2/15)、今年最小の満月(2/24)です。 また、2/2と2/3の夕方、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション) ...
天気 3か月予報「【2月】スギ花粉の飛び始め早い、【3月・4月】今年も桜の開花順調 2024/2~2024/4 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/24 1月23日(火)、気象庁が2月~4月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。 これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、期間 ...
暦 二十四節気「大寒」2024/1/20 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/19 1月20日(土)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「大寒」(だいかん)です。 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也、「冷気が極まって、最も寒さがつのる」の意味です。 「小寒」(しょうか ...
天文 「月と木星が接近」2024/1/18, 1/19 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/18 1月18日(木)と1月19日(金)の夕方~未明、上弦過ぎの月と木星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は6.6~7.6です。木星の等級はマイナス2.4等です。月と木星の最接近は1月19日(金)5時1分ですが、 ...
天文 「月と土星が接近」2024/1/14 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/12 1月14日(日)の夕方、新月過ぎの細い月と土星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は2.6の夕月です。土星の等級は1.0等です。月と土星の最接近は1月14日(日)21時40分ですが、この時間は観察できません。 ...
天文 古川聡さんが滞在している「きぼう」日本実験棟/ISSを見よう 1/15, 1/18 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/11 1月15日(月)と1月18日(木)の夕方、関東地方で日本人宇宙飛行士・古川聡さんが滞在している「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。 1月15日(月)は、東北~九州地方の広い範囲でも観察しやすい条 ...
暦 二十四節気「小寒」2024/1/6 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/05 1月6日(土)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「小寒」(しょうかん)です。 冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也、「寒の入りで寒気がましてくる」の意味です。 この日から節分ま ...
天文 「しぶんぎ座流星群が極大」2024/1/4、観測条件は不良、見頃1月5日の未明~明け方 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/04 1月4日(木)18時頃、三大流星群の「しぶんぎ座流星群」が「極大」します。 今年は「極大」の時間帯は放射点が低く、放射点が高くなる未明に半月の下弦の月が昇り始め、月明かりの影響があり、観測条件は不良です。出現数は1時間に ...
天文 「水星が西方最大離角」2024/1/12 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/03 1月12日(金)23時38分、水星が太陽から最も離れる「西方最大離角」になります。 最大離角前後の水星の高度は高くなり、観察しやすくなります。1月3日(水)~1月18日(木)の明け方、水星を目視観察できます。最大離角の頃 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2024年1月 Author ヤマザキサトシ Date 2024/01/01 2024年1月の天文トピックスは、「しぶんぎ座流星群が極大」(1/4)、「水星が西方最大離角」(1/12)、「月が土星に接近」(1/14)、「月が木星に接近」(1/18, 1/19)、です。 また、1/15と1/16の夕 ...