暦 二十四節気「大寒」2025/1/20 Author ヤマザキサトシ Date 2025/01/17 1月20日(月)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「大寒」(だいかん)です。 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也、「冷気が極まって、最も寒さがつのる」の意味です。 「小寒」(しょうか ...
日本語, 自然科学 春先の「三寒四温」は誤用?! Author ヤマザキサトシ Date 2015/02/23 春先の天気予報で、寒い日が3日続くとその後に暖かい日が4日続くという意味で、寒暖の周期を表す言葉「三寒四温」が使われます。これは、元々、冬の季語で、「立春」後に使うのは正しくないという意見があります。しかし、日本では、寒 ...