天文 「月が木星に接近」2016/12/23 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/21 12月23日(金・祝)の未明~明け方、下弦過ぎの月と木星が見かけ上近づき、接近して見えます。月の月齢は23.6です。 【東京】1時30頃、東の方向の低い位置で見え始め、5時30頃までに南東の方向の高い位置に移動します。こ ...
天気, 暦 「冬至」短日の候 2016/12/21 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/20 12月21日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「冬至」(とうじ)です。日南の限りを行て日の短きの至りなれば也、「昼が一年中で一番短くなる」の意味です。 日の出・日の入りの位置が最も南寄りになり、太陽の南中高度が最 ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2016/12/18,10/20 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/17 12月18日(日)の夕方、天気が良ければ、北海道~中部・北陸地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)が目視観測できます。また、12月20日(火)の夕方には、東北~九州地方で、ISSが目視観測できます。 【東京】1 ...
天文 三大流星群「ふたご座流星群が極大」2016/12/13~12/14 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/13 12月14日(水)の午前9時頃、三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が極大します。 今年の予想出現数は10~20個/時です。月は月齢13.6(ほぼ満月)のため、一晩中月明かりの影響があり、観測条件は不良です。画像は、12 ...
暦 「正月事始め」お歳暮と関係の深い日 2016/12/13 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/13 12月13日(火)は、年中行事の「正月事始め」です。正月を迎える準備を始める日で、昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。 また、お歳暮はこの日を過ぎてから届ける風習 ...
天文 「水星が東方最大離角」2016/12/11 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/11 12月11日(日)、水星が太陽から最も離れる「東方最大離角」になります。この前後は宵の西空で目視観測できる絶好の好機ですが、今回の高度は約5度と低く、南西の空のひらけたところでないと、観測は困難です。この時期の水星の等級 ...
展示会 池袋パルコ「大ラジカセ展」パルコミュージアム 2016/12/9~12/27 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/09 12月9日(金)~12月27日(火)の19日間、東京都豊島区南池袋にある池袋パルコ本館7階のパルコミュージアムで「大ラジカセ展」を開催します。入場料は一般500円です。 展示内容は、ヴィンテージ・ラジカセ100台の展示、 ...
暦 「こと納め」2016/12/8 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/08 12月8日(木)は、年中行事の「こと納め」です。 西日本ではこの日に「針供養」をする風習があります。ちなみに東日本の「針供養」は「こと始め」の2月8日です。 事始め・事納め|暮らし歳時記 事始め・事納めについて、紹介して ...
ビール サントリービール「ザ・プレミアム・モルツ<芳醇ブレンド>」期間限定 2016/12/6 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/07 12月6日(火)、サントリービールは麦芽100%プレミアムビール「ザ・プレミアム・モルツ<芳醇ブレンド>」の発売を開始しました。期間限定商品です。 「ザ・プレミアム・モルツ」と「ザ・プレミアム・モルツ<黒>」をブレンドし ...
天気 「大雪」冬将軍到来 2016/12/7 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/06 12月7日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大雪」(たいせつ)です。雪いよいよ降り重ねる折からなれば也、「雪がいよいよ降りつもってくる」の意味です。 いよいよ冬将軍が登場。 12月7日は二十四節気の大雪(たいせ ...
日本語 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」発表 2016/12/3 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/06 12月3日(土)、誰も使っていないのに「流行語」と呼び、来年には死語と呼ばれる言葉ではなく、今後の辞書に掲載されてもおかしくない「今年特に広まった」「普段使うようになった」「時事用語」を辞書の三省堂が選んで後世に残す「今 ...
天文 「月が金星と火星に接近」2016/12/3~12/5 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/03 12月3日(土)~12月5日(月)の夕方、三日月後の月が金星と火星に見かけ上近づき、接近して見えます。月の月齢は3.6~5.6です。 【東京】16時30頃、南西の方向の低い位置です。 この時期は、一年で最も日の入りが早く ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2016年12月 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/03 12月の天文トピックスは、「月が金星・火星に接近(12/3~12/5)」「ふたご座流星群が極大(12/14~12/15)」「月が木星に接近(12/23)」です。 ほしぞら情報 2016年12月 2016年9月のほしぞら( ...
公園イベント 「第三回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園」2016/12/2~12/4 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/01 12月2日(金)~12月4日(日)の3日間、東京都千代田区にある日比谷公園の噴水広場で「第三回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園」が開催されます。入場無料、飲食等別途有料。雨天決行、荒天中止。 今年も、鍋以外のグルメブー ...
イベント 六本木ヒルズ東京シティビュー屋上スカイデッキ「初日の出特別営業」2017/1/1 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/01 2017年1月1日(日・祝)、東京都港区六本木にあるで六本木ヒルズ東京シティビューと屋上スカイデッキ(海抜270m)で「初日の出特別営業」を行います。 6:00~8:00の初日の出の時間帯は事前予約した300名だけが入場 ...
雑学 冬遊びガイドブック「冬Walker首都圏版2017」「冬ぴあ首都圏版(2017)」 Author ヤマザキサトシ Date 2016/12/01 関東の冬イベントと観光を網羅したムックを紹介します。 ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の好演が話題の「新垣結衣」が表紙の「冬Walker首都圏版2017」。 巻頭企画の「Xmasイルミ2016」で首都圏だけでなく全国のイ ...
天文 東京「日の入りが最も早くなる時期」2016/11/28~12/12 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/28 11月28日(月)の東京の「日の入り」(日没)は16時28分。今日から12月12日(月)までの15日間、16時28分台の「日の入り」が続き、一年で最も日の入りが早くなる時期になります。 実は「冬至」の24日前、しかも二十 ...
テレビ・ラジオ フジテレビ「ラーメン大好き小泉さん 新作 2016年末スペシャル」2016/12/29 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/27 2015年6月27日(土)~7月18日(土)に、フジテレビ系で放送された元モモクロ・早見あかり主演の深夜の飯テロテレビドラマ「ラーメン大好き小泉さん」。2016年1月4日(月)放送の「2016新春スペシャル」に続き、年末 ...
天気 3か月予報「【12月~1月】気温は東高西低【2月】天気は西高東低」2016/12~2017/2 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/26 気象庁が12月~2月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、12~2月の降雪量は、ほぼ平年並みの予想です。 【12月】北日本や西日本の日本海側 ...
公園イベント 新宿御苑「紅葉が見頃」2016/11/25 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/25 東京都新宿区と渋谷区にまたがる環境省管轄の国民公園「新宿御苑」で、紅葉が見頃を迎えています。 新宿御苑の公式ホームページで、園内の紅葉の様子が確認できます。 最新情報 | 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (写真: ...
公園イベント 明治神宮外苑聖徳記念絵画館前「2016クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」2016/11/26 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/24 11月26日(土)、東京都新宿区霞ヶ丘町にある明治神宮外苑聖徳記念絵画館前で「2016クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」が開催されます。入場無料、雨天決行、荒天中止。 クラシックカーの展示の他、クラシックカ ...
天気 「11月に初雪?!」関東南部、東京23区 2016/11/24 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/23 11月24日(木)、関東に真冬並みの寒気が入り、東京の天気予報は「雪か雨 夕方 から くもり」、最低気温は2度、最高気温は4度です。 「霙」(みぞれ)は、必須。恐らく「初雪」宣言になります。予想積雪量は2センチですが、高 ...
暦 「勤労感謝の日」新嘗祭 2016/11/23 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/23 11月23日(水)は、「勤労感謝の日」です。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」祝日です。 戦前はその年の収穫を祝う「新嘗祭」という皇室行事でした。 ごはんで感動体験?! 新しいお米との出会いを楽しも ...
天気, 暦 「小雪」冷気日ごとに加わり 2016/11/22 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/22 11月22日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小雪」です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味です。 冬ちゃんが粛々と勢力拡大中。 あす、11月22日は二十四節気の小雪(し ...
イベント 六本木ヒルズ東京シティビュー「星空のイルミネーション」2016/11/23~2017/1/29 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/21 11月23日(水・祝)、東京都港区にある六本木ヒルズの展望台・東京シティビューで「星空のイルミネーション」が始まります。開催期間は、2017年1月29日(日)まで。 夜景、AR(Augmented Reality、拡張現 ...