六本木ヒルズ「スターウォーズ展」2015/4/29~6/28

4月29日(水・祝)、東京都港区の六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内 スカイギャラリ―で「スター・ウォーズ展 未来へ続く、創造のビジョン。」が始まります。開催期間は、6月28日まで。 ジョージ・ルーカス氏が世界中から ...
,

「立春」まだ強い寒気に注意 2015/2/4

2月4日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」です。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。 しかし、先週より「強い寒気」が流れ込みます。今年最強レベルです。これと「南岸低気圧 ...

ソニーが品川駅で「ウォークマン35周年記念展示」2015/1/30~2月中旬

1月30日(金)、東京・品川のJR品川駅の中央改札内部のショーケースで、「ウォークマン35周年記念」として歴代の代表モデル27機種の展示が始まりました。展示期間は、2月中旬~下旬程度まで。初代モデル「TPS-L2」からハ ...
,

おもちラザニア

キリンビール系列メルシャンワインの「ワインに合う今週のレシピ」は、旬の素材を使う料理とおつまみの紹介サイト。 2015年1月のレシピで紹介したい簡単でワインだけでなくビールにも合う料理は「おもちラザニア」。 市販のトマト ...

東京都心の「積雪3センチ」は観測所移転が影響?!

1月30日(金)の気象庁観測による積雪は、最も多い時間で、東京都心(千代田区)が3センチ、横浜は0センチ、熊谷は0センチ、秩父も0センチでした。しかし、私の仕事場がある千駄ヶ谷では、実質1センチの感覚でした。「東京」の気 ...

京王線「高尾山の冬そばキャンペーン」2015/1/17~3/31

1月17日(土)、京王電鉄で毎年恒例の「高尾山の冬そばキャンペーン」が始まりました。開催期間は3月31日まで。キャンペーン参加店舗は、高尾山口駅前の稲毛屋支店から、高尾山山頂にあるやまびこ茶屋と曙亭まで18店舗。スタンプ ...

インターネット予約「東京駅開業100周年記念Suica」2015/1/30~2/9

1月30日(金)10時00分、あの「東京駅開業100周年記念Suica」のインターネット予約が始まります。申込期限は、2月9日(月)23時59分までです。 2014年12月20日に東京駅を阿鼻叫喚の渦に巻き込んだヤツです ...
,

日本橋発着「バレンタインイルミネーションクルーズ@日本橋」2015/2/8・2/11・2/14・2/15

日本橋から出発して、隅田川にひときわ目立つ「永代橋」のライトアップや、「大川端リバーシティー」の夜景を巡る1時間のクルーズです。 運行は、2月8日(日)、2月11日(水)、2月14日(土)、2月15日(日)の4日間、各日 ...

【2015年の情報です】日比谷公園「バイシクルライド2015イン東京」2015/4/19

4月19日(日)、東京都千代田区の日比谷公園を起点に、自転車で東京の街をゆっくり走るイベント「バイシクルライド イン東京」が開催されます。 午前8時から時間差でスタートし、東京タワー→芝浦→銀座→築地→勝どき橋→晴海→越 ...

オンライン・クレーンゲーム「ネッチ」と「トレバ」

業務用ゲームのオンライン化が進み、クレーンゲームのオンライン版が会員数を増やしています。 プレイ料金は、1回105円~(ポイント制)。人気の理由は、景品の種類が圧倒的に多く、景品の送料が無料(数量制限あり数)です。 紹介 ...

鱈とジャガイモの煮込み

アサヒビールのお酒に合う「ズバリうまい!」おつまみレシピの紹介サイト。2015年1月のレシピで紹介したい簡単でビールに合うおつまみは「鱈とジャガイモの煮込み」。鱈を鮭に変えてもOK。この時期ならでの、ジャガイモのほくほく ...

東京都心から「ダイヤモンド富士」2015/1/27~2/10

来週から、東京都心で「ダイヤモンド富士」を観察できる時期になります。チャンスは、日没時16:50頃です。 主な都心の高層ビルでの観測スケジュールは次の通りです。 日付 建物名 1月27日(火) サンシャイン60 2月1日 ...

東京交通会館「主産9県合同いちごフェア」いちごの試食と即売会 2015/1/24

1月24日(土)、東京・有楽町の東京交通会館1階ピロティのイベントスペースで、「主産9県合同いちごフェア」があり、いちごの試食や、即売会を実施します。開催時間は11時~17時まで。 参加ブランドは「とちおとめ」「あまおう ...
,

ダイナースクラブ アイスリンク in 東京ミッドタウン 2015/1/8~3/9

1月8日(水)、東京・六本木の東京ミッドタウン芝生広場に、都内最大級の屋外スケートリンクがオープンしました。営業は3月9日(日)まで。入場料(滑走料)は有料。大人ペア券は¥2,600、親子ペア券は¥2,200です。スポン ...
,

「大寒」だけど暖かい スキー場では雪崩に注意!

1月20日(火)は、「大寒」(だいかん)、冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也、「冷気が極まって、最も寒さがつのる」の意味です。 しかし、1月24日から2月2日までは気温が平年よりかなり高くなり、東京の最低気温が氷点下 ...