【天文】7月8日(火)と7月9日(水)の夜のはじめ頃、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。7月8日(火)は、北海道~沖縄地方の広い範囲で観察しやすい条件です。7月9日(水)は、東北地方の太平洋側~関東甲信~東海地方の太平洋側でも観察しやすい条件です。今回は、日本列島を南西~北東に横切るため、観察しやすい地域がやや広くなります。【東京】7月8日(火)は20:28頃に西南西の低い空で見え始め、20:31頃に北北西の高めの空でいちばん高くなり、20:34頃に北東の低い空に移動して見えなくなります。7月9日(水)は19:39頃に南西の低い空で見え始め、19:42頃に南南東の高めの空でいちばん高くなり、19:45頃に北東の低い空に移動して見えなくなります。
...Tag Archives: 東北
大西卓哉宇宙飛行士が滞在中の「きぼう」日本実験棟/ISSを見よう 5/26, 5/27
5月26日(月)と5月27日(火)の夜、関東地方で日本人宇宙飛行士・大西卓哉さんが滞在している「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。5月26日(月)は、南東北~近畿地方でも観察しやすい条件です。5
...
日比谷公園「日比谷オクトーバーフェスト2017~SPRING~」2017/6/2~6/11
6月2日(金)~6月11日(日)までの10日間、東京都千代田区にある日比谷公園の噴水広場で「日比谷オクトーバーフェスト2017~SPRING~」が開催されます。入場無料、飲食等有料。雨天決行、荒天中止。 ドイツビールとソ
...
シンボルプロムナード公園「お台場オクトーバーフェスト2017」2017/4/28~5/7
4月28日(金)、東京都江東区青海にあるシンボルプロムナード公園のセントラル広場で「お台場オクトーバーフェスト2017~SPRING~」が開催されます。開催期間は5月7日(日)までの10日間です。入場無料、飲食等有料。雨
...
猛烈な「台風18号」が東日本横断?! 2016/10
台風18号が「猛烈」な勢力になりました。最大中心気圧は915hPaに下がり、リンク先の衛星画像で、「台風の目」が確認できます。 台風18号が予報円の中心を進むと、10月5日の夜~10月6日の朝、北陸地方に上陸し東北地方に
...
シンボルプロムナード公園「お台場オクトーバーフェスト2016」2016/9/30~10/10
9月30日(金)、東京都江東区青海にあるシンボルプロムナード公園のセントラル広場で「お台場オクトーバーフェスト2016」が開催されます。開催期間は10月10日(月・祝)までの11日間です。入場無料、飲食等有料。雨天決行、
...
日比谷公園「日比谷オクトーバーフェスト2016」2016/9/9~9/19
9月9日(金)、東京都千代田区にある日比谷公園の噴水広場で「日比谷オクトーバーフェスト2016」が開催されます。開催期間は9月19日(月・祝)までの11日間です。入場無料、飲食等有料。雨天決行、荒天中止。 ドイツビールと
...
駒沢オリンピック公園「駒沢オクトーバーフェスト2016」2016/6/10~6/19
6月10日(金)、東京都世田谷区駒沢公園にある駒沢オリンピック公園の中央広場で、独オクトーバーフェスト公式の「駒沢オクトーバーフェスト2016」が開催されます。開催期間は6月19日(日)までの10日間です。入場無料、飲食
...
日比谷公園「日比谷オクトーバーフェスト2016~SPRING~」2016/5/20~5/29
5月20日(金)、東京都千代田区にある日比谷公園の噴水広場で、独オクトーバーフェスト公式の「日比谷オクトーバーフェスト2016~SPRING~」が開催されます。開催期間は5月29日(日)までの10日間です。入場無料、飲食
...
シンボルプロムナード公園「お台場オクトーバーフェスト2016~SPRING~」2016/4/28~5/8
4月28日(木)、東京都江東区青海にあるシンボルプロムナード公園のセントラル広場で、独オクトーバーフェスト公式の「お台場オクトーバーフェスト2016~SPRING~」が開催されます。開催期間は5月8日(日)までの10日間
...
【2015年の情報です】【速報】今年は全国10会場「オクトーバーフェスト2015」2015/4/22~10/12
オクトーバーフェストのホームページが2015年版にリニューアルしました。今年は、4月24日(金)「お台場オクトーバーフェスト2015~SPRING~」で開幕し、日比谷、駒沢、奈良、立川、東北(仙台市)、豊洲、芝を巡り、日
...
【2015年の情報です】【関東~東海】かなり暑い夏、【東北・沖縄】雨が多い梅雨 2015/6~8
2月25日(水)、気象庁が「暖候期予報」(6~8月の平均気温)を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、都道府県や地域ごとに解説してます。 これによると、今年の夏は、関東~東海は、かなり暑くなります。また、
...