【天気】6月24日(火)、気象庁が7月~9月の3か月予報を発表しました。これによると、関東地方の気象傾向は次の通りです。【7月】太平洋高気圧に覆われ、曇りや雨の日が少なく、平年に比べ早く梅雨が明けます。【8月】暖かい空気に覆われ、今年も猛暑になります。「真夏日」だけでなく気温が35℃を超える「酷暑日」が頻発します。【9月】晴れる日が多く熱帯夜になる残暑が続きます。
...Tag Archives: 熱帯夜
3か月予報「【9月】残暑厳しい【10月】長引く残暑と台風情報に注意【11月】遅い秋」2024/9~2024/11
8月20日(火)、気象庁が9月~11月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。 太平洋高気圧が日本の南東で強い状態が続くことに加え、今後ラニーニャ現象が発
...
3か月予報「【8月】猛暑で熱中症に注意を【9月】厳しい残暑【10月】秋遅し」2020/8~2020/10
7月22日(水)、気象庁が8月~10月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、上空の偏西風は、日本付近で平年より北を流れやすく、かつ太平洋高
...
3か月予報「【7月】梅雨明け後に熱中症注意【8月】今年も猛暑【9月】厳しい残暑」2020/7~2020/9
6月24日(水)、気象庁が7月~9月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、チベット高気圧も北東に張り出す時期があり、太平洋高気圧は日本の南
...
暖候期予報「【6月~7月】梅雨は平年並み【8月】暑さは平年並み」2019/6~8
2月25日(月)、気象庁が6月~8月の暖候期予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年よ
...
3か月予報「【8月】猛暑日が続出【9月】厳しい残暑【10月】秋の訪れは遅い」 2018/8~2018/10
7月25日(水)、気象庁が8月~10月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。 これによると、関東の8月~10月の月別平均気温はほぼ平年並みか高くなります。
...
「大暑」今年は烈暑 2018/7/23
7月23日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大暑」(たいしょ)。 暑気いたりつまりたるゆえんなれば也、夏の暑さがもっとも極まるころの意味です。小暑~立秋までの期間は「暑中」です。 二十四節気と七十二候|暦生活
...
気象庁「高温に関する異常天候早期警戒情報」2017/7/22~7/31
7月17日(火)、気象庁から7月末にかけても「気温が平年よりかなり高くなる」とする高温に関する異常天候早期警戒情報が発表されました。 情報の対象期間は、7月22日(日)~7月31日(火)です。対象地域は、東北~九州北部で
...
「台風5号」熱帯夜のち猛暑日 2016/8
台風5号が暖かく湿った空気を運んできます。 8月8日(月)の夜は熱帯夜になります。8月9日(火)の日中は、今日より気温が上がります。8月9日(火)の東京の最高気温は36度と、今日より3度高くなります。 【台風接近 日本列
...