天気 「大雨」関東沿岸部など 2015/1/15 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/14 15日にかけて、南岸低気圧の影響で、関東などの太平洋側で「大雨」になります。東京の大雨は、11月26日以来です。外出時には、大きな傘をもって防水靴を履いて、出かけましょう。 荒れ模様に 雨や雪、風の強まる時間帯(日直予報 ...
天気, 暦 「成人の日」意外と雪が降る事が多い 東京地方 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/12 1月12日(月・祝)は、「成人の日」、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」日です。今年の天気は晴れたが、意外と雪が降ることが多い。 成人の日 近畿 市街地でも凍結注意(日直予報士) ...
年中行事, 暦 「鏡開き」2015/1/11 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/11 「鏡開き」2015/1/11 鏡餅にはどんな意味があって、いつからいつまで飾ればいいの?(tenki.jpサプリ 2015年1月9日) – 日本気象協会 tenki.jp お正月に鏡餅を飾るのは日本古来の伝統 ...
天文 アラスカからオーロラを高画質生中継「Live!オーロラ」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/10 365日24時間、オーロラのライブ中継をしているサイトです。 無料会員登録すると、パソコン、スマートフォンで、アラスカからの美しいオーロラのライブ中継を見ることができます。 また、過去のベストショットのアーカイブ映像もあ ...
天文 「木星と月が接近」2015/1/7~1/8 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/07 1月7日(水)と1月8日(木)は、木星と月が接近します。22時頃、東の方向です。 ほしぞら情報 2015年1月 | 国立天文台(NAOJ) 2015年1月のほしぞら(星空)情報。東京の星空の様子、天文現象カレンダー、惑星 ...
年中行事, 暦 「七草の節句」2015/1/7 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/07 1月7日(水)は、「七草の節句」です。無病息災と豊作を願って「七草粥」を食べます。春の七草は「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな(蕪)」「すずしろ(大根)」です。引用は、春の七草の由来とパワー ...
天文 「夕方の空で水星と金星が接近」2015/1/6~1/16 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/06 1月6日(火)~1月16日(金)の11日間、夕方の空で水星と金星が接近します。南西西の方向です。金星と水星が最も近づいて見えるのは、1月11(日)日です。 ほしぞら情報 2015年1月 | 国立天文台(NAOJ) 201 ...
天気, 暦 「小寒」暖かい朝のち猛烈な風 2015/1/6 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/06 1月6日(火)は、「小寒」(しょうかん)、冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也、「寒の入りで、寒気がましてくる」の意味ですが、暖かな朝を迎えました。 しかし、日本海にある低気圧が急速に発達し、関東でも沿岸部を中 ...
天文, 天気 「北風」の名前 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/05 時期や地域で「北風」の呼び方は変わります。 「寒風」「木枯らし」「空っ風」「北颪(きたおろし)」「ならひ」「鎌鼬(かまいたち)」この他にも…。いくつ知っていますか?雲の名前はこちら。 「北風(きたかぜ)」はひ ...
天文, 天気 しぶんぎ座流星群 見えるところは 2015/1/4 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/04 三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が極大します。 放射点は北の方向、ピークの出現数は100個/時ですが、一晩中月明かりがあり、条件は良くありません。眼脂観測では、未明から明け方がもっとも見やすい時間帯です。 しぶんぎ座 ...
天文 「しぶんぎ座流星群が極大」2015/1/4 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/03 1月4日(日)の午前11時頃、三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が極大します。しかし、今年の極大が昼間である上に、前後の夜はほぼ一晩中月明かりの影響があるため、大出現は期待できません。8月の「ペルセウス座流星群」に期待 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2015年1月 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/02 2015/1月の天文トピックスは、「しぶんぎ座流星群(1/4)」「夕方の空で水星と金星が接近(1/6~1/16)」「木星と月が接近(1/7~1/8)」です。 ほしぞら情報 2015年1月 | 国立天文台(NAOJ) 20 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報 2015年の展望と年間カレンダー Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/02 2015年の天文トピックスは、「皆既月食(4/4)」「ペルセウス座流星群(8月)」「ふたご座流星群(12月)」です。 ほしぞら情報 2015年の展望と年間カレンダー | 国立天文台(NAOJ) ほしぞら情報 2015年の ...
天気, 暦 「元旦」都心の雪は9年ぶり 2015/1/1 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/01 1月1日(木)は、「元日」です。宮中行事「元日節会」に由来する「年のはじめを祝う」日です。宮中行事としては「新年祝賀の儀」に変わりました。さて、都心で雪も多摩東部は曇り、都下の雪雲の境は、多摩川の模様です。 都心も雪の元 ...
天気, 暦 初日の出「天気」情報 2015/1/1 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/31 【関東】今日は夕方から次第に曇りとなり、夜は雨や雪の降る所がありますが、明日朝は晴れる所が多く、「初日の出」が拝めそうです。 初日の出が見られるエリアは(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp 20 ...
天文, 暦 「初日の出情報」 2015/1/1 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/31 高解像度のフリー写真 日本で一番早い初日の出は「南鳥島」の5:27、でも人が居住していない島。人が居住している場所で一番早い初日の出は「小笠原母島」の6:20。本州で一番早い初日の出は「富士 ...
天文, 暦 東京タワー「初日の出イベント」2015/1/1 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/30 1月1日の早朝、東京タワーで初日の出イベントが行われます。 2015年元旦の営業時間は午前6時から。150メートル地点の大展望台は入場制限なし。だれでも東京湾から昇る初日の出をお楽しめ、23区で1番高いところにある「タワ ...
天文 2014年 天文宇宙ゆく年くる年 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/29 私の今年の天文ベスト3は、「皆既月食」「ひまわり8号打ち上げ」「171年ぶりの十三夜」です。 2014年 天文宇宙ゆく年くる年 史上初の彗星着陸、「はやぶさ2」の旅立ち、皆既月食に太陽黒点、日本人宇宙飛行士の活躍、大望遠 ...
天気 12/29(月)関東平野部でも「積雪」のおそれ Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/27 29日は南岸低気圧の影響で、関東の平野部でも積雪となるおそれがあります。年末の買い物に出る場合は、路面の凍結や交通機関の乱れなどに注意しましょう。 Yahoo!ニュース – 29日は関東平野部でも積雪のおそれ ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2014/12/27 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/27 12月27日(土)、東北~中国地方でISS(国際宇宙ステーション)を肉眼で観察できます。【東京】17:47に北西の空に現れ、西の高い所を通り、17:53までに南東の空に移動します。特徴は星がスムーズに動いているように見え ...
天気, 暦 年末年始の天気 2014-2015 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/25 【関東】連休の最初と最後に、雨・雪の予報。大晦日~元日の天気は安泰。 日本気象協会発表 年末年始の天気(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp 日本気象協会は年末年始の天気を発表。年越し寒波の影響で ...
天気 3か月予報 春の訪れは早い Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/24 1月は厳冬。2月~3月は寒さが緩みます。良い情報は素直に信じましょう。 3か月予報 春の訪れは早い(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp これまでに日本海側は平地も含めて大雪となり、太平洋側も大雪 ...
天文, 暦 今年の「冬至」は「朔旦冬至」 2014/12/22 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/22 12月22日(月)は、二十四節気の「冬至」(とうじ)、日南の限りを行て日の短きの至りなれば也。「昼が一年中で一番短くなる」の意味です。 でも、東京で日没が一番早くなるのは、11月30日~12月12日の時期の16時28分台 ...
天気 「クリスマス」の天気 2014/12/24~12/25 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/20 週間天気予報に、12/24(水)~12/25(木)の天気が加わりました。冬型の気圧配置になり、北海道、東北、北陸の日本海側は、「雪」または「雨」。その他の地域は概ね「晴れ」です。 24日の天気 ホワイトクリスマスは(日直 ...
天気 「冬の嵐」~2014/12/18 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/17 強い冬型の気圧配置の影響で、北日本は猛吹雪ですが、関東でも沿岸部を中心に非常に強い風が吹ます。最大瞬間風速は35m/sの予想です。 JR東日本は、風速が25m/s以上になると運転を見合わせます。深夜帰宅、早朝出勤の方は、 ...