,

ユニークな「富士山下山ツアー」富士山原始林、青木ヶ原樹海、宝永火口をトレッキング

アウトドア情報誌「BE-PAL」の2015/2月号の特集「絶対体感してほしい2015年野遊び年鑑」で、大変ユニークな「富士山下山ツアー」を見つけました。霊峰富士山頂を目指すのではなく、車で行ける終点五合目から、富士山原始 ...
,

春の予感、スギ花粉の予感「建国記念の日」2015/2/11

2月11日(水)は、「建国記念の日」です。「建国をしのび、国を愛する心を養う」の日です。戦前の「紀元節」(神武天皇の即位日)が起源です。 さて、今日の気温上昇で、スギ花粉散布シーズンに突入の模様。アレルギー持ちの方は、ご ...
,

【2015年の情報です】日本気象協会「第1回桜の開花予想」東京の開花予想日は3月26日頃

都内でも、梅の花を見かけるようになりました。寒くても、花の季節は近づいてきます。 【関東】東京都心の昨年の開花日は3月25日でした。今年の開花予想日は3月26日頃です。お花見は、暖かくなる4月になってからがお薦めです。 ...
,

「立春」まだ強い寒気に注意 2015/2/4

2月4日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」です。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。 しかし、先週より「強い寒気」が流れ込みます。今年最強レベルです。これと「南岸低気圧 ...

東京都心の「積雪3センチ」は観測所移転が影響?!

1月30日(金)の気象庁観測による積雪は、最も多い時間で、東京都心(千代田区)が3センチ、横浜は0センチ、熊谷は0センチ、秩父も0センチでした。しかし、私の仕事場がある千駄ヶ谷では、実質1センチの感覚でした。「東京」の気 ...

東京都心から「ダイヤモンド富士」2015/1/27~2/10

来週から、東京都心で「ダイヤモンド富士」を観察できる時期になります。チャンスは、日没時16:50頃です。 主な都心の高層ビルでの観測スケジュールは次の通りです。 日付 建物名 1月27日(火) サンシャイン60 2月1日 ...
,

「大寒」だけど暖かい スキー場では雪崩に注意!

1月20日(火)は、「大寒」(だいかん)、冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也、「冷気が極まって、最も寒さがつのる」の意味です。 しかし、1月24日から2月2日までは気温が平年よりかなり高くなり、東京の最低気温が氷点下 ...