天文 「きぼう」/ISSを見よう 2015/4/23 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/23 4月23日(木)、東北~中国地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視できます。【東京】19:14に北西の低い空に現れ、南西の高い所を通り、19:19に南東の空に移動します。 特徴は星がスムーズに動いているように見えます ...
天文, 天気 「4月こと座流星群」見えるところは? 2015/4/22~4/23 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/22 今夜から4月23日(木)にかけて、「4月こと座流星群」が極大します。月齢4のため、月明かりの影響がほとんどなく、観測条件は良好です。【東京】放射点は東の方向、出現数は18個/時と少ないです。日本気象協会のtenki.jp ...
天文 「4月こと座流星群」観測条件は良好 2015/4/23 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/22 4月23日(木)に、4月こと座流星群が極大します。月齢4のため、月明かりの影響がほとんどなく、観測条件は良好です。【東京】放射点は東の方向、出現数は18個/時と少ないです。画像は、4月23日午前0時の予想図です。 201 ...
天文 「月が金星に接近」2015/4/22 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/21 4月22日(水)は、月が金星に接近します。【東京】19時30分頃、西の方角です。 ほしぞら情報 2015年4月 | 国立天文台(NAOJ) 宵の明星・金星が、日の入り後の西の空に明るく輝いています。明るさはおよそマイナス ...
天気, 暦 「穀雨」春の嵐に注意 2015/4/20 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/20 4月20日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「穀雨」(こくう)です。春雨降りて百穀を生化すれば也、穀物をうるおす春雨が降るの意味です。 この時期は、周期的に天気が変わります。恵みの雨も多すぎると災害になります。 ...
桜, 自然科学 【2015年の情報です】日本気象協会「第9回桜の開花予想」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/17 4月14日、平年より10日早く、青森で桜が開花しました。1956年以降の統計開始以来、2002年に並び最も早い開花です。桜前線は、来週には北海道に到達します。 桜の開花予想 – 日本気象協会 tenki.jp ...
天気, 暦 「春土用の入り」2015/4/17 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/17 4月17日(金)は、雑節の「春土用の入り」、立夏まであと18日です。【関東】午後の降水確率は50%!昼頃から、急な強い雨のおそれがあります。洗濯物を干した方は、雨が降る前に取り込んだ方がよいでしょう。晴れていても、傘を持 ...
天文 4月の星座「うみへび座」「からす座」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/16 天体望遠鏡メーカー「ニコン」の「星空案内」。4月の星座は「うみへび座」「からす座」です。4月中旬の夜9時ごろ、南の方向です。 Nikon | 星空案内 | 2015年4月の星空 今月の星座では「うみへび座」と「からす座」 ...
天気 2015年ゴールデンウィークの天気傾向 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/14 日本気象協会が、2015年ゴールデンウィークの天気傾向を発表しました。全国的に晴れる日が多く、気温も平年並みから高くなる見込みです。 【関東】雨の降る日もありますが、平年通り、晴れる日が多い見込みです。気温はほぼ平年並み ...
桜, 自然科学 【2015年の情報です】日本気象協会「第8回桜の開花予想」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/10 仙台や新潟でソメイヨシノが「満開」です。桜前線は東北を北上中です。 桜の開花予想 – 日本気象協会 tenki.jp 2015年の桜前線は平年より早く東北北部を北上中で、盛岡では4月9日に開花しました。東北南 ...
天気 寒の戻り「関東で積雪」「東京で降雪」2015/4/8 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/08 関東の広い範囲で、雪やみぞれの朝になりました。東京でももみぞれを観測。東京の4月の降雪記録は、2010年4月17日以来です。 宇都宮で積雪2センチ 東京もみぞれ(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.j ...
天気, 暦 「花祭り」(灌仏会)2015/4/8 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/08 4月8日(水)は、「花祭り」(灌仏会)です。お釈迦様が生まれたとされる日です。4月4日深夜放送のタモリ倶楽部でも、「花祭り」を取り上げていました。でも、お寺に行くには、今日は寒すぎる。関東各地で降雪です。 真冬の寒さ!8 ...
暦 「清明」外に出て草を踏みしめる 2015/4/5 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/05 【暦】4月5日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「清明」(せいめい)です。万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也、すべてのものが生き生きとして、清らかに見えるの意味です。 「清明」は「清浄明潔」の略です ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2015/4/5 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/04 4月5日(日)、北海道~沖縄までの全国でISS(国際宇宙ステーション)を目視できます。 【東京】19:12に西南西の低い空に現れ、北西の高い所を通り、19:18に北東の空に移動します。 特徴は星がスムーズに動いているよう ...
桜, 自然科学 【2015年の情報です】日本気象協会「第7回桜の開花予想」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/03 今週は、北陸や甲信地方でも桜が咲き始めました。関東の市街地では満開時期を迎え、今週末が見頃のピークです。 桜の開花予想 – 日本気象協会 tenki.jp 2015年の桜前線は、現在北陸や甲信地方、東北地方を ...
天文 明日の「皆既月食」はたった12分 2015/4/4 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/03 明日の月食の皆既食が短い理由は、月が本影の端ぎりぎりのところを通るから。そのために、皆既食の時間は、わずか12分間です。なお、去年の10月8日の時は、月が本影の中心近くを通ったので、皆既食が1時間近くありました。 皆既月 ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2015/4/3 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/02 4月3日(金)、東北~近畿地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視できます。 【東京】19:22に南西の低い空に現れ、南南東の高い所を通り、19:26に東南東の空で見えなくなります。 特徴は星がスムーズに動いているよう ...
天気 「木星の衛星の相互現象」イオとエウロパ 2014/4/3, 4/10, 4/17 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/02 4月に「木星の衛星の相互現象」が3回あります。いずれも、ガリレオ衛星の中で木星に最も近いイオの影の中に、2番目に近いエウロパが入り込む現象です。 残念ながら、惑星は小さく、いずれの現象も目視できません。観測には天体望遠鏡 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2015年4月 Author ヤマザキサトシ Date 2015/04/01 2015年4月の天文トピックスは「皆既月食(4/4)」「月が金星に接近(4/22)」「木星が観望の好機(4/26)」「木星の衛星の相互現象(4/3, 4/10, 4/17)」です。 ほしぞら情報 2015年4月 | 国立 ...
天文 今度はたった12分「皆既月食」食の最大は21時前後 2015/4/4 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/28 今度はたった12分「皆既月食」食の最大は21時前後 2015/4/4 皆既月食 2015年4月4日 | 国立天文台(NAOJ) 2015年4月4日の皆既月食について 皆既食ばかりでなく部分食の始めから終わりまでを、日本全 ...
桜, 自然科学 【2015年の情報です】日本気象協会「第6回桜の開花予想」東京のお花見時期は3月30日前後 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/27 関東の桜は、東京都心、神奈川、埼玉で開花しました。今週末に、千葉、茨城、栃木、群馬でも開花予定です。 【東京都心】今年の開花日は予想より1日早く3月23日でした。満開予想日は3月30日頃で、こちらも1日、早まりました。ソ ...
天文 「夕空の金星と月」2015/3/22~3/23 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/21 3/22(日)~3/23(月)、日の入り後の西の空で、月と金星が接近します。17時55分頃、西の方向です。 ほしぞら情報 2015年3月 | 国立天文台(NAOJ) 宵の明星・金星が日の入り後の西の空に明るく輝き、とても ...
暦 「春分の日」春の彼岸の中日 2015/3/20 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/21 3月21日(土)は、自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分の日」で、春の彼岸の中日です。戦前は「春季皇霊祭」という祭日でした。 春の息吹を感じる山菜で春を体感する。今夜は「タラの芽の天ぷら」。でも「アク」の抜きすぎに注意せ ...
桜, 自然科学 【2015年の情報です】日本気象協会「第5回桜の開花予想」東京のお花見時期は3月31日前後 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/20 今週末には福岡、高知、宿毛、静岡で、開花予定です。 【関東】今年の開花予想日は3月24日頃で、先週より1日、早まりました。満開予想日は3月31日頃で、こちらも3日、早まりました。ソメイヨシノのお花見は、満開日の3月28日 ...
暦 「春分」昼夜がほぼ等しくなる 2015/3/20 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/20 3月21日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」です。日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 さて、太陽の方位が270度なのに、なぜ「昼夜がほぼ等し ...