天気, 暦 年末年始の天気 2014-2015 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/25 【関東】連休の最初と最後に、雨・雪の予報。大晦日~元日の天気は安泰。 日本気象協会発表 年末年始の天気(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp 日本気象協会は年末年始の天気を発表。年越し寒波の影響で ...
天気 3か月予報 春の訪れは早い Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/24 1月は厳冬。2月~3月は寒さが緩みます。良い情報は素直に信じましょう。 3か月予報 春の訪れは早い(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp これまでに日本海側は平地も含めて大雪となり、太平洋側も大雪 ...
天気 「クリスマス」の天気 2014/12/24~12/25 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/20 週間天気予報に、12/24(水)~12/25(木)の天気が加わりました。冬型の気圧配置になり、北海道、東北、北陸の日本海側は、「雪」または「雨」。その他の地域は概ね「晴れ」です。 24日の天気 ホワイトクリスマスは(日直 ...
天気 「冬の嵐」~2014/12/18 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/17 強い冬型の気圧配置の影響で、北日本は猛吹雪ですが、関東でも沿岸部を中心に非常に強い風が吹ます。最大瞬間風速は35m/sの予想です。 JR東日本は、風速が25m/s以上になると運転を見合わせます。深夜帰宅、早朝出勤の方は、 ...
天気 「爆弾低気圧」北は台風並みの暴風雪 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/16 北日本は暴風雪にご注意ください。台風並みに中心気圧960ヘクトパスカルという「爆弾低気圧」の影響です。2013年3月の猛吹雪並みのようです。 西は平地も積雪か 北は台風並みの暴風(日直予報士) – 日本気象協 ...
天気 東京都心で「初雪」 2014/12/14 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/15 寒気が入り、今冬は寒い日が続きます。寒い理由の解説はこちらをどうぞ。 東京で初雪 震える寒さ(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp 東京都心では14日の午後5時50分ごろに、雨に雪がまじり、初雪が ...
天気, 暦 「大雪」暦通りの天気 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/07 12月7日(日)は、二十四節気の「大雪」(たいせつ)、雪いよいよ降り重ねる折からなれば也。「雪がいよいよ降りつもってくる」の意味です。日本海側は暦通りに、夕方にかけても大雪に注意。 今日は大雪(たいせつ) 暦通りの天気日 ...
イベント, 天気 【2014年の情報です】今週末の紅葉見頃情報「靖国神社」「上野恩賜公園」「三溪園」「鶴岡八幡宮」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/05 【紅葉情報】都心や横浜、鎌倉が見頃です。今週末は、「靖国神社」「上野恩賜公園」「三溪園」「鶴岡八幡宮」が見頃です。 関東・甲信地方の紅葉情報 – 日本気象協会 tenki.jp 大きな地図を開いて、全国約75 ...
天気 日本気象協会「2015年春の花粉飛散予測(第2報)」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/04 早くも「花粉飛散予測」です。【関東】飛散開始は2月上旬。総飛散数に例年並みですが、今年、花粉の飛散数が少なかった関東の場合、2015年春の飛散数は2014年の2倍以上になる見込みです。花粉症の方は、覚悟してください。 2 ...
天気 東京の気温 観測場所移転で低下 2014/12/2 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/02 今日12月2日(火)、気象庁は地上観測地点「東京」の地点を、これまでの気象庁本庁敷地内(千代田区大手町)から北の丸公園へ移転します。 周辺に緑が多い分、新観測地点の方が、平均気温は低く、平均湿度は高くなります。 そのため ...
天気 寒波が長期滞在 12月上旬で8年ぶり Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/01 二十四節気の「大雪」(たいせつ)の前に、寒波到来の見込み。 標高の高いところでは、水~月曜日は、冬日(最低気温が0℃未満)になります。 寒波が長期滞在 12月上旬で8年ぶり(日直予報士) – 日本気象協会 t ...
イベント, 天気 【2014年の情報です】今週末の紅葉見頃情報「新宿御苑」「明治神宮外苑」「日比谷公園」「成田山新勝寺」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/28 【紅葉情報】千葉県にも「見頃」マークが付きました。今週末は、「新宿御苑」「明治神宮外苑」「日比谷公園」「成田山新勝寺」が見頃です。 関東・甲信地方の紅葉情報 – 日本気象協会 tenki.jp 関東・甲信地方 ...
天気, 暦 「勤労感謝の日」広く行楽日和 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/23 11月23日(日)は、「勤労感謝の日」。勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日です。「たっとび」は動詞「尊ぶ」の連用形。戦前はその年の収穫を祝う「新嘗祭」という皇室行事でした。 勤労感謝の日は広く行楽日和 ...
天気, 暦 「小雪」三連休は暖かな行楽日和の所が多い Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/22 11月22日(土)は、二十四節気の「小雪」(しょうせつ)、冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味。 【関東】三連休は穏やかな天気が続きます。 三連休は暖かな行楽日和の所が多い(日直予報 ...
イベント, 天気 【2014年の情報です】今週末の紅葉見頃情報「MAZDAターンパイク箱根」「丹沢湖」「国営昭和記念公園」「新宿御苑」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/21 【紅葉情報】東京都内にも「見頃」マークが付きました。今週末は、「MAZDAターンパイク箱根」「丹沢湖」「国営昭和記念公園」「新宿御苑」が見頃です。 関東・甲信地方の紅葉情報 – 日本気象協会 tenki.jp ...
天文, 天気 「しし座流星群」見えるところは 2014/11/18 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/17 11月18日(火)午前7時頃、しし座流星群が極大します。11月18日深夜は、月明かりが弱く、観測条件は良好です。放射点は東の方向、出現数は10個/時です。16時時点の天気は「曇り」。0時過ぎに「晴れ」ることに期待しましょ ...
天文, 天気 サンシャイン60からのダイヤモンド富士 2014/11/14 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/15 写真のダイヤモンド富士は、昨日、サンシャイン60にある日本気象協会から。 ダイヤモンド富士は、この後12月初旬まで、多摩北部で観察できます。 冬型 ダイヤモンド富士すっきり(日直予報士) – 日本気象協会 t ...
イベント, 天気 【2014年の情報です】今週末の紅葉見頃情報「奥久慈」「妙義山」「御岳山」「高尾山」「相模湖」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/14 【紅葉情報】今週末は、「奥久慈」「妙義山」「御岳山」「高尾山」「相模湖」が見頃です。 関東・甲信地方の紅葉情報(地図から選ぶ) – 日本気象協会 tenki.jp 大きな地図を開いて、全国約750地点の紅葉情 ...
イベント, 天気 【2014年の情報です】今週末の紅葉見頃情報「伊香保」「長瀞」「河口湖」「箱根」 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/07 【紅葉情報】東京近郊に近づいてきました。今週末は、「伊香保」「長瀞」「河口湖」「箱根」が見頃です。 関東・甲信地方の紅葉情報(地図から選ぶ) – 日本気象協会 tenki.jp 大きな地図を開いて、全国約75 ...
天気, 暦 「立冬」冬型少なく 1か月予報 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/07 11月7日(金)は、二十四節気の「立冬」(りっとう)、冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也、「冬の気配が感じられる」の意味。今日から季節は「冬」です。【関東】台風20号は暴れずに去り、穏やかな天気になりました。 立冬過ぎて ...
天文, 天気 「十三夜」171年ぶりの名月 2014/11/5 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/05 11月5日(水)は、旧暦「うるう9月13日」で「十三夜」です。 先月の旧暦「9月13日」=「10月6日」は台風18号の通過直後で雲が多く、東日本は「十三夜」が見えにくい状況でした。そのリベンジができます。特に、9月8日に ...
天気 「台風20号」日本の南からは台風が北上中 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/04 大型で猛烈な強さの台風20号がゆっくりと日本に近づいています。予想進路の最西のコースは、去年、伊豆大島に甚大な被害をもたらした台風26号のコースに似ており、警戒が必要です。 日本の南からは台風が北上中(日直予報士) ...
天気, 暦 「文化の日」北に急発達の低気圧 南に猛烈な台風 Author ヤマザキサトシ Date 2014/11/03 11月3日(月)は、「文化の日」、自由と平和を愛し、文化をすすめる日です。日本国憲法の公布を記念した日だから憲法記念日と半年離れています。 さて「晴れの特異日」だけに、1週間前にでた雨予報を今年も回避。南海上にある台風2 ...
天気, 暦 「霜降」北・西日本は青空 関東は冷たい雨 Author ヤマザキサトシ Date 2014/10/23 10月23日(木)は、二十四節気の「霜降」(そうこう)、つゆが陰気に結ばれて霜となりて降るゆへ也、「霜が降りるころ」の意味です。 実際昨日から、急に寒くなった。本日、ウインドブレーカーを着て出動しました。 北・西日本は青 ...
天文, 天気 今週後半 オリオン座流星群を楽しんで Author ヤマザキサトシ Date 2014/10/21 10月21日(火)の午前8時30分頃、オリオン座流星群が極大します。10月21日深夜は、月明かりが弱く、観測条件は良好です。放射点は東南東、出現数は10個/時です。 今週後半 オリオン座流星群を楽しんで(日直予報士) & ...