天文 「金星と水星が接近」2020/5/22 Author ヤマザキサトシ Date 2020/05/21 5月22日(金)の夕方、金星と水星が見かけ上近づき接近して見えます。 金星の等級はマイナス4.2等です。水星の等級はマイナス0.6等です。 【東京】午後7時15分頃、西北西の方向です。この日、金星と水星は午後8時過ぎに沈 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2020年5月 Author ヤマザキサトシ Date 2020/05/01 2020年5月の天文トピックスは、「月が木星と土星に接近(5/13)」「月が火星に接近(5/15,5/16)」「金星と水星が接近(5/22)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2020年5月) | 国立天文台(NAO ...
天文 「月が金星に接近」2020/4/26 Author ヤマザキサトシ Date 2020/04/25 4月26日(日)の夕方、新月過ぎの細い月が、4月28日(火)に「最大光度」になる金星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は3.3の夕月です。金星の等級はマイナス4.5等です。 【東京】午後6時54分頃、西の方向で ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2020年4月 Author ヤマザキサトシ Date 2020/04/01 2020年4月の天文トピックスは、「今年最大の満月(4/8)」「月が木星、土星、火星に接近(4/15,4/16,4/17」「月が金星に接近(4/26)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2020年4月) | 国立天文 ...
天文 「月が金星に接近」2020/2/27,28 Author ヤマザキサトシ Date 2020/02/26 2月27日(木)と2月28日(金)の夕方、新月過ぎの細い月が金星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は3.8~4.8の夕月です。金星の等級はマイナス4.2等です。 【東京】午後6時34分頃、南西西の方向です。 月 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2020年2月 Author ヤマザキサトシ Date 2020/01/31 2020年2月の天文トピックスは、「カノープスを見つけよう(2/1~2/29)」「水星が東方最大離角(2/10)」「月が金星に接近(2/27, 2/28)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2020年1月) | 国立 ...
天文 「月が金星に接近」2020/1/28 Author ヤマザキサトシ Date 2020/01/27 1月29日(水)の夕方、新月過ぎの細い月が金星に見かけ上近づき接近して見えます。月の月齢は3.5の夕月です。金星の等級はマイナス4.1等です。 【東京】午後6時頃、南西方向の低い位置です。 月が金星に接近(2020年1月 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2020年1月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/12/31 2020年1月の天文トピックスは、「初日の出(1/1)」「しぶんぎ座流星群が極大(1/4)」「月が火星、アンタレスに接近(1/21)」「月と金星が接近(1/28)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2020年1月) ...
天文 「月が金星に接近」2019/12/29 Author ヤマザキサトシ Date 2019/12/27 12月29日(日)の夕方、新月過ぎの細い月が金星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は2.2の夕月です。金星の等級はマイナス4.0等です。 【東京】午後6時頃、南西方向の低い位置です。 月が金星に接近(2019年 ...
天文 「金星と土星が接近」2019/12/11 Author ヤマザキサトシ Date 2019/12/09 12月11日(水)の夕方、金星と土星が見かけ上近づき接近して見えます。 金星の等級はマイナス4.0等です。土星の等級は0.6等です。引用画像の予想図にある通り、12/9(月)~12/13(金)の期間、金星と土星のランデブ ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年12月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/12/03 12月の天文トピックスは、「金星と土星が接近(12/11)」「ふたご座流星群が極大(12/15)」「部分日食(12/26)」「月が金星に接近(12/29)」です。 ※日食の観察には、必ず「日食グラス」「日食観察プレート」 ...
天文 「金星と木星が接近」2019/11/24 Author ヤマザキサトシ Date 2019/11/22 【天文】11月24日(日)の夕方、金星と木星が見かけ上近づき接近して見えます。金星の等級はマイナス3.9等です。木星の等級はマイナス1.8等です。【東京】午後5時頃、南西の方向です。11月23日(土・祝)~11月26日( ...
天文 「月が金星に接近」2019/4/1~4/2 Author ヤマザキサトシ Date 2019/04/01 4月1日(月)と4月2日(火)の明け方、下弦過ぎの細いの月が、金星に見かけ上近づき接近して見えます。月の月齢は25.5(二十六夜)~26.5(有明月)です。金星の等級はマイナス4.0等です。 【東京】5時頃、東南東の方向 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年4月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/04/01 4月の天文トピックスは、「月が金星に接近(4/1, 4/2)」「月が木星に接近(4/24)」「月が土星に接近(4/26)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2019年3月) | 国立天文台(NAOJ) 2018年4月 ...
天文 「月が金星に接近」2019/3/3 Author ヤマザキサトシ Date 2019/03/01 3月3日(日)の明け方、下弦過ぎの細いの月が、金星に見かけ上近づき接近して見えます。月の月齢は25.2(有明月)です。金星の等級はマイナス4.1等です。 【東京】5時頃、南東の方向です。 月が土星、金星に接近(2019年 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年3月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/02/27 3月の天文トピックスは、「3月は銀河観望の絶好機(3/1~3/31)」「月が土星に接近(3/2)」「月が金星に接近(3/3)」「月が木星に接近(3/27)」「月が土星に接近(3/29)」です。 東京の星空・カレンダー・惑 ...
天文 「金星と土星が接近」2019/2/19 Author ヤマザキサトシ Date 2019/02/19 2月19日(火)の明け方、金星と土星が見かけ上近づき接近して見えます。金星の等級はマイナス4.1等です。土星の等級は0.6等です。 【東京】5時24分頃、南東方向の低い位置です。 金星と土星が接近(2019年2月) | ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年2月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/31 2月の天文トピックスは、「今年最大の満月(2/20)」「カノープス観測の絶好機(2/1~2/28)」「金星と土星が接近(2/19)」「水星が東方最大離角(2/27)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2019年2月) ...
天文 「月が木星、金星に接近」2019/1/31, 2/1 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/30 1月31日(木)と2月1日(金)は、新月前の細い月が木星、金星と見かけ上近づき接近して見えます。月の月齢は25.1(二十六夜)~26.1(有明月)です。金星の等級はマイナス4.3等です。 【東京】5時42分頃、南東方向の ...
天文 「金星と木星が接近」2019/1/23 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/22 1月23日(水)の明け方、(金星と木星が接近します。)金星と木星が見かけ上近づき接近して見えます。木星の等級はマイナス1.8等です。金星の等級はマイナス4.3等です。 【東京】5時47分頃、南東方向の低い位置です。 明け ...
天文 「金星が西方最大離角」2019/1/6 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/04 1月6日(日)13時54分、明けの明星「金星」が太陽から最も離れる「西方最大離角」になります。 6月上旬ごろまで、南東~東の方向の明け方の空で観測できます。 「宵の明星」として夕方の西の空で観測できるのは、10月下旬以降 ...
天文 「月が金星に接近」2019/1/2 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/01 1月2日(水)の明け方、新月前の細い月が、明けの明星「金星」に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は25.8(有明月)です。金星の等級はマイナス4.5等です。 【東京】5時51分頃、南東の方向です。 月が金星、木星 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年1月 Author ヤマザキサトシ Date 2018/12/31 1月の天文トピックスは、「初日の出(1/1)」「月と金星が接近(1/2)」「月と木星が接近(1/3)」「しぶんぎ座流星群が極大(1/4)」「部分日食」(1/6)」「金星と木星が接近(1/23)」です。 東京の星空・カレン ...
天文 「月と金星が接近」2018/12/4 Author ヤマザキサトシ Date 2018/12/03 12月4日(火)の明け方、新月前の細い月が明けの明星「金星」に見かけ上近づき、接近して見えます。月の月齢は26.5(有明月)です。 【東京】5時30分頃、東の方向の低い空です。 月と金星が接近(2018年12月) | 国 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2018年12月 Author ヤマザキサトシ Date 2018/12/01 12月の天文トピックスは、「ふたご座流星群が極大(12/14)」「月と金星が接近(12/4)」「今年いちばん見やすい水星(12/7~12/24)」「水星と木星が接近(12/22)」です。 東京の星空・カレンダー・惑星(2 ...