暦 「春分の日」春の彼岸の中日 2015/3/20 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/21 3月21日(土)は、自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分の日」で、春の彼岸の中日です。戦前は「春季皇霊祭」という祭日でした。 春の息吹を感じる山菜で春を体感する。今夜は「タラの芽の天ぷら」。でも「アク」の抜きすぎに注意せ ...
暦 「啓蟄」春を彩る美しい季語 2015/3/6 Author ヤマザキサトシ Date 2015/03/06 3月6日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「啓蟄」です。陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也、「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」の意味です。しかし、今日は、虫達が顏を出すには寒く、日差しは少な ...
暦 「雨水」雪が雨に変わり水がぬるむ頃 2015/2/19 Author ヤマザキサトシ Date 2015/02/19 2月19日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「雨水」です。陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です。 実際昨日、平野部では雪になりませんでした ...
雑学 「冬」と「カレー」の意外な関係?! Author ヤマザキサトシ Date 2015/02/13 tenk.jpサプリで、「冬に「カレーが食べたい」と思ったら 要注意! カラダの変調のサインかも」という気になるコラムを発見しました。私は冬よりも夏場に、特にカレーを食べたくなりますが…。引用元で、「風邪をひ ...
雑学 万能な果物「みかん」 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/19 食べてよし、食べ終わってよしの、万能な果物「みかん」。食べればビタミンCと繊維質を補給でき、食後も「臭い取り」や、乾燥させたみかんの皮「陳皮」は「飲用」「浴用」にも役立ちます。 この時期、私は毎朝一個、みかんを食べていま ...
年中行事, 暦 「小正月」2015/1/15 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/15 1月15日(木)は、「小正月」です。神社で行われる「どんど焼き」や「お炊き上げ」で、正月飾りを焼いてもらいます。旧暦ではこの日が「正月」だった名残りです。 実は成人の日の起源もこの日? 意外と知らない「小正月」(tenk ...
年中行事, 暦 「鏡開き」2015/1/11 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/11 「鏡開き」2015/1/11 鏡餅にはどんな意味があって、いつからいつまで飾ればいいの?(tenki.jpサプリ 2015年1月9日) – 日本気象協会 tenki.jp お正月に鏡餅を飾るのは日本古来の伝統 ...
年中行事, 暦 「七草の節句」2015/1/7 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/07 1月7日(水)は、「七草の節句」です。無病息災と豊作を願って「七草粥」を食べます。春の七草は「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな(蕪)」「すずしろ(大根)」です。引用は、春の七草の由来とパワー ...
天文, 天気 「北風」の名前 Author ヤマザキサトシ Date 2015/01/05 時期や地域で「北風」の呼び方は変わります。 「寒風」「木枯らし」「空っ風」「北颪(きたおろし)」「ならひ」「鎌鼬(かまいたち)」この他にも…。いくつ知っていますか?雲の名前はこちら。 「北風(きたかぜ)」はひ ...
天文, 暦 今年の「冬至」は「朔旦冬至」 2014/12/22 Author ヤマザキサトシ Date 2014/12/22 12月22日(月)は、二十四節気の「冬至」(とうじ)、日南の限りを行て日の短きの至りなれば也。「昼が一年中で一番短くなる」の意味です。 でも、東京で日没が一番早くなるのは、11月30日~12月12日の時期の16時28分台 ...