油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/23

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/23

10月23日(金)、北海道~近畿でISS(国際宇宙ステーション)の目視観測条件が最良好です。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】18:2に北西の低い空で見え始め、北北東のやや高めの空でいちばん高くなり、18 ...
,

「秋土用の入り」オリオン座流星群が極大 2015/10/21

10月21日(水)は、雑節の「秋土用の入り」、立冬(りっとう)まであと18日です。 【10/22未明】今夜、オリオン座流星群が極大。放射点は東南東の方向、出現数は10~15個/時と少ないです。 秋晴れ続く 流星群には絶好 ...

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/4

10月4日(日)、北海道~九州地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】18:29に南西の低い空で見え始め、北北西のやや高めの空いちばん高くなり、18:32 ...

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/8/22

8月22日(土)、東北~関東地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】18:50に北西の高い空に現れ、東の中位の空を通り、18:54までに南東の低い空に移動 ...
,

「伝統的七夕」2015/8/20

8月20日(木)は、「伝統的七夕」です。単純に旧暦の7月7日ではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)以前の新月の日から数えて7日目です。 すでに各地の七夕まつりは終わり、おり姫星、ひこ星、天の川が見 ...

三大流星群「ペルセウス座流星群が極大」2015/8/13

8月13日(木)15時30分頃、ペルセウス座流星群が極大します。極大は昼間ですが、前後の8月12日(水)との両日の夜は月明かりの影響がなく、観測条件は最良です。 【東京】放射点は北東の方向、ピークの出現数は100個/時。 ...

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/8/3

8月3日(月)、北海道~近畿地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】19:30に西南西の低い空に現れ、北西の中ぐらいの高さの空でいちばん高くなり、19:3 ...

油井亀美也さん搭乗中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/8/1

8月1日(土)、東北~中国地方の広い範囲でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。【東京】19:38に西南西の低い空に現れ、南のやや高めの空でいちばん高くなり、19:46に北東の低い空に移動します。特徴は星がス ...

油井亀美也さん搭乗中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/7/31

7月31日(金)、北海道~沖縄の全国でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。 【東京】20:33に西南西の低い空に現れ、北西のやや高めの空でいちばん高くなり、20:39に北東の低い空に移動します。特徴は星がス ...

「みずがめ座δ(デルタ)流星群が極大」2015/7/30

7月30日(木)の未明、みずがめ座δ(デルタ)流星群が極大します。しかし、満月の前日で、ほぼ一晩中、月明かりの影響があり、観測条件は良くありません。 【東京】放射点は西の方向。画像は、7月29日(水)午前3時の予想図です ...
ペルセウス座流星群 2015年 | 国立天文台(NAOJ)

三大流星群「ペルセウス座流星群」2015/8/12~8/13

1か月後の8月12日(水)~8月13日(木)頃に、三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が見頃です。今年は新月の前日に当たり、夜に月明かりがなく、観測条件は良です。いまから、いろいろ準備を始めましょう。国立天文台のホーム ...