2019年8月8日は立秋(りっしゅう)です。 | お天気.com
,

二十四節気「立秋」残暑見舞い申し上げます 2019/8/8

8月8日(木)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)。初めて秋の気立つがゆへなれば也、「秋の気配が感じられる」の意味です。 まだまだ残暑が続きます。暑さを見舞う葉書を出 ...
,

「伝統的七夕」2019/8/7

8月7日(水)は、旧暦に基づく「伝統的七夕」です。 単純に旧暦の7月7日ではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)以前の新月の日から数えて7日目です。 だから月の月齢は6で上弦前の毎年「弓張月」です。 ...
,

二十四節気「大暑」2019/7/23

7月23日(火)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「大暑」(たいしょ)。暑気いたりつまりたるゆえんなれば也、夏の暑さがもっとも極まるころの意味です。 小暑~立秋までの期間は「暑中」です。 ...
2019年6月21日は夏至(げし)です。 | お天気.com
,

二十四節気「夏至」北半球で昼の長さが最も長い日 2019/6/22

6月22日(土)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「夏至」(げし)。陽熱至極しまた日の長きのいたりなるを以て也、「昼の長さが最も長くなる」の意味です。 【東京】この時期の東京の日の出時刻 ...

雑節「入梅」2019/6/11

6月11日(火)は、季節の移り変りを掴むために設けられた特別な暦日「雑節」(ざっせつ)の「入梅」(にゅうばい)。芒種(ぼうしゅ)の後の壬(みずのえ)の日。「梅雨の雨が降り始める頃」の意味です。 2019年6月11日は入梅 ...
二十四節気と七十二候|暦生活

「春分」「春分の日」「彼岸の中日」2019/3/21

3月21日(木・祝)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」(しゅんぶん)。日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:45頃で、 ...
二十四節気と七十二候|暦生活

「啓蟄」春寒料峭のみぎり 2019/3/6

3月6日(水)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「啓蟄」(けいちつ)。陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也、「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」の意味です。 自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分」まで、 ...