【2015年の情報です】3か月予報、東・西日本「暖冬傾向」太平洋側「降水量が多い」2015/12~2016/2

気象庁が、12月~2月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、東日本以西では冬型の気圧配置が長続きせず、北からの寒気の影響が小さく、気温が高い ...
,

「勤労感謝の日」新嘗祭・小雪 2015/11/23

11月23日(月・祝)は「勤労感謝の日」。戦前はその年の収穫を祝う「新嘗祭」という皇室行事でした。勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日です。「たっとび」は動詞「尊ぶ」の連用形です。最近使わない言葉です。 ...
,

「小雪」そろそろストーブの季節 2015/11/23

11月23日(月・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小雪」(しょうせつ)です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味です。北海道では、雪が降り始めています。 【関東】今週は冷た ...

「天文トピックス」ほしぞら情報2015年11月

2015年11月の天文トピックスは、「月と金星、木星、火星の接近」と「アルデバランと月の接近、アルデバラン食」です。 ほしぞら情報 2015年11月 2015年11月のほしぞら(星空)情報。東京の星空の様子、天文現象カレ ...

東京都心で「ダイヤモンド富士」2015/11/1~11/15

11月上旬~11月中旬の日没時に、東京都心で「ダイヤモンド富士」が観察できます。 チャンスは、16:20~16:35頃です。 都心にある主な高層ビルでの観測スケジュールは次の通りです。 日付 建物名 11月1日(日) 世 ...
3か月予報「今年の冬は暖冬!」「降雪は?」2015/11~2016/1

【2015年の情報です】3か月予報「今年の冬は暖冬!」「降雪は?」2015/11~2016/1

気象庁が、11月~1月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、偏西風が蛇行するため、東日本~西日本は、冬型の気圧配置が続きにくく、暖冬になりそ ...
油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/23

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/23

10月23日(金)、北海道~近畿でISS(国際宇宙ステーション)の目視観測条件が最良好です。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】18:2に北西の低い空で見え始め、北北東のやや高めの空でいちばん高くなり、18 ...
,

「秋土用の入り」オリオン座流星群が極大 2015/10/21

10月21日(水)は、雑節の「秋土用の入り」、立冬(りっとう)まであと18日です。 【10/22未明】今夜、オリオン座流星群が極大。放射点は東南東の方向、出現数は10~15個/時と少ないです。 秋晴れ続く 流星群には絶好 ...
,

「体育の日」三連休最終日の太平洋側は晴天 2015/10/11

10月12日(月・祝)は、「体育の日」。スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日です。言わずもがな、昭和39年の東京オリンピック開会式の記念日です。【関東】三連休の最終日は晴天。お出かけ日和です。 太平洋側はスポーツ日 ...

日本気象協会「2016年春の花粉飛散予測(第1報)」関東は「前年並み」で「やや少ない」

早くも2016年春の「花粉飛散予測」ニュースです。 10月7日(水)、日本気象協会が、「2016年春の花粉飛散予測第1報」を発表しました。 【関東の概況】2015年夏の気候は、気温が高く、日照時間は平年並み、降水量は多い ...

油井亀美也さん滞在中の「きぼう」/ISSを見よう 2015/10/4

10月4日(日)、北海道~九州地方でISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。ISSには、油井亀美也さんが滞在中です。 【東京】18:29に南西の低い空で見え始め、北北西のやや高めの空いちばん高くなり、18:32 ...