,

「大雪」防寒の季節 2015/12/7

12月7日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大雪」。雪いよいよ降り重ねる折からなれば也、「雪がいよいよ降りつもってくる」の意味です。 【関東】今年は暖冬傾向ですが、珍しく寒気が続き、朝晩の通勤通学の時間帯にコー ...
,

「勤労感謝の日」新嘗祭・小雪 2015/11/23

11月23日(月・祝)は「勤労感謝の日」。戦前はその年の収穫を祝う「新嘗祭」という皇室行事でした。勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日です。「たっとび」は動詞「尊ぶ」の連用形です。最近使わない言葉です。 ...
,

「小雪」そろそろストーブの季節 2015/11/23

11月23日(月・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小雪」(しょうせつ)です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味です。北海道では、雪が降り始めています。 【関東】今週は冷た ...
,

「秋土用の入り」オリオン座流星群が極大 2015/10/21

10月21日(水)は、雑節の「秋土用の入り」、立冬(りっとう)まであと18日です。 【10/22未明】今夜、オリオン座流星群が極大。放射点は東南東の方向、出現数は10~15個/時と少ないです。 秋晴れ続く 流星群には絶好 ...
,

「体育の日」三連休最終日の太平洋側は晴天 2015/10/11

10月12日(月・祝)は、「体育の日」。スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日です。言わずもがな、昭和39年の東京オリンピック開会式の記念日です。【関東】三連休の最終日は晴天。お出かけ日和です。 太平洋側はスポーツ日 ...
,

「秋分」と「秋分の日」2015/9/23

9月23日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「秋分」(しゅうぶん)。陰陽の中分となれば也、「秋の彼岸の中日、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 そして秋の大型連休最後の日は「秋分の日」。先祖をうやまい、なくなった ...

「彼岸の入り」2015/9/20

9月20日(日)は、雑節の「彼岸の入り」です。「彼岸」は「秋分」(しゅうぶん)の前後の3日ずつの計7日のこと。その初日が「彼岸の入り」です。なお、「秋分の日」を「中日」(ちゅうにち)、終日を「彼岸明け」と呼びます。 9月 ...
,

「伝統的七夕」2015/8/20

8月20日(木)は、「伝統的七夕」です。単純に旧暦の7月7日ではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)以前の新月の日から数えて7日目です。 すでに各地の七夕まつりは終わり、おり姫星、ひこ星、天の川が見 ...
,

「立秋」残暑お見舞い申し上げます 2015/8/8

8月8日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)、初めて秋の気立つがゆへなれば也、「秋の気配が感じられる」の意味です。暦の上では今日から「秋」。残暑お見舞い申し上げます。 【関東】今日は「くもり」 ...
「海の日」夏の風物詩で鈴音を楽しむ
,

「夏土用の入り」夏の風物詩で鈴音を楽しむ 2015/7/20

7月20日(月・祝)は、雑節の「夏土用の入り」、立秋(りっしゅう)まであと18日です。 【関東】梅雨明けしました。夏の風物詩「風鈴」で、涼やかな音色を楽しみましょう。 目と耳で感じる「涼」。日本の夏の象徴、風鈴の魅力(t ...
「小暑」朝顔の季節
,

「小暑」朝顔の季節 2015/7/7

7月7日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小暑」(しょうしょ)。大暑来れる前なれば也、「暑気に入り梅雨のあけるころ」の意味です。 朝顔の季節が到来。東京台東区にある鬼子母神界隈の朝顔市が有名です。 二十四節気「 ...
「七夕」おり姫星、ひこ星、天の川
,

「七夕」おり姫星、ひこ星、天の川 2015/7/7

7月7日(火)は、「新暦七夕」です。おり姫星、ひこ星、天の川は見えるかな!? 【東京】21時頃、東の方向です。7月7日を過ぎてもほぼ同じような星空を見ることができます。梅雨の晴れ間に、挑戦しましょう。 なお、今年の伝統的 ...