6月1日(日)の夜のはじめ頃~夜遅く、上弦前の夕月と火星が見かけ上近づき接近して見えます。【東京】見頃は21時頃、西の空です。当日は日没後の天文薄明から月と火星が沈むまで観察できます。月と火星は23時半頃に西に沈みます。
...Tag Archives: 天文薄明
「月と木星が接近」2025/4/2
4月2日(水)の夕方~夜遅く、上弦前の月と木星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は3.7 夕月です。木星の等級はマイナス2.1等です。月と木星の最接近は翌日4月3日(木)6時55分ですが、この時間は観察でき
...
「月と火星が接近」2024/12/18
12月18日(水)の夜のはじめ頃~明け方、下弦前の月と火星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は16.9 居待月です。火星の等級はマイナス0.9等です。月と火星の最接近は当日の17時0分ですが、この時間は観察
...
「月と木星が接近」2024/12/15
12月15日(日)の夕方~明け方、満月と12月8日に「衝」(しょう)になった木星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は13.9です。木星の等級はマイナス2.8等です。月と木星の最接近は当日の明け方6時8分です
...
「月と火星が接近」2023/6/3
6月3日(月)の未明、下弦過ぎの細い月と火星が見かけ上近づき接近して見えます。 月の正午月齢は26です。火星の等級は1.1等です。月と火星の最接近は当日の5時40分でが、この時間は目視観察できません。次に月と火星が見かけ
...