【0円】11月3日「文化の日」の入場無料スポット15選!東京近郊の美術館・博物館など、秋のコスパデート2017|レッツエンジョイ東京
,

「文化の日」国立科学博物館、国立西洋美術館を無料開放 2017/11/3

11月3日(金・祝)は、「文化の日」です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日です。日本国憲法の公布を記念した日だから憲法記念日と半年離れています。 文化の日は、毎年、東京都台東区上野公園にある国立科学博物館と ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2017年11月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2017年11月

11月の天文トピックスは、「レグルス食(11/11~1/12)」「月が火星、木星・金星に接近(11/15、11/17)」「月が土星に接近(11/21)」「水星が東方最大離角(11/24)」です。 東京の星空・カレンダー・ ...
,

東京都心で「ダイヤモンド富士」2017/10/31~11/15

11月下旬~12月上旬の日没時に、東京都心で「ダイヤモンド富士」が観測できます。チャンスは、16:30の30分前後です。 都心にある主な高層ビルでの観測スケジュールは次の通りです。 日付 建物名 10月31日(火) 恵比 ...
運行情報・運休情報:JR東日本

「台風21号」首都圏の列車運休情報 2017/10/23

10月23日(月)の早朝、首都圏に中心気圧が950ヘクトパスカルの超大型で非常に強い台風21号が上陸します。最大瞬間風速の予報は、最大瞬間風速の予報は、45~55m/sです。 JR東日本では、10月22日(日)夕方の時点 ...
春ちゃん 気象歳時記「霜降の巻」 - NHK
,

「霜降」今年は台風21号 2017/10/23

10月23日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降」(そうこう)です。つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。 普段なら「秋たけなわの好季節」「天高く馬肥ゆる ...
東京・渋谷区コミュニティサイクル(レンタサイクル)

都内の共通サイクルポートでレンタル・返却ができるレンタサイクル「渋谷区コミュニティサイクル」2017/10/1

10月1日(日)、東京都渋谷区は区内17ヶ所と、連携する他区のサイクルポートで乗り捨てできる「渋谷区コミュニティサイクル」を開始します。渋谷区内の主なポートは「渋谷マークシティ」「代官山 T-SITE」「TENOHA代官 ...
春ちゃん 気象歳時記「秋分の巻」 - NHK
,

「秋分」「秋分の日」仲秋の候、秋色次第に濃く 2017/9/23

9月23日(土・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「秋分」(しゅうぶん)です。陰陽の中分となれば也、「秋の彼岸の中日、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:29頃で、日の入り時刻は17 ...
最高に便利な都心の赤チャリ「ちよくる」で「強化された人間」感を満喫する:情熱のミーム 清水亮 - Engadget Japanese

千代田区コミュニティサイクル「ちよくる」情報(レビュー記事)

ガジェットマニア向けメディア・エンガジェットで、FeliCa対応電動アシスト自転車レンタルの千代田区コミュニティサイクル「ちよくる」をレビューしています。 筆者もよく利用します。 東京都内の「江東区コミュニティサイクル」 ...
春ちゃん 気象歳時記「白露の巻」 - NHK
,

「白露」新秋の候、新秋快適の候 2017/9/7

9月7日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「白露」です。陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也、「しらつゆが草に宿る」の意味です。 秋雨前線の季節になりました。残暑の日もありますが、朝晩は秋らしい気候になり ...
スター・ウィークと伝統的七夕(2017年8月) | 国立天文台(NAOJ)

「伝統的七夕」2017/8/28

8月28日(月)は、旧暦に基づく「伝統的七夕」です。 単純に旧暦の7月7日ではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)以前の新月の日から数えて7日目です。だから月齢は上弦前の6.4で、月の通称は「弓張月 ...
皆既日食(日本では見られない)(2017年8月) | 国立天文台(NAOJ)

「皆既日食」2017/8/22 ※日本では見ることができません

8月22日(火)は、皆既日食ですが、日本では見ることができません。今回、見える地域はアメリカの一部です。北米大陸全域や南米大陸北部では、部分日食を観測できます。 次に日本で皆既日食を見ることができるのは、20年後の203 ...
ペルセウス座流星群が極大(2017年8月) | 国立天文台(NAOJ)

三大流星群「ペルセウス座流星群が極大」2017/8/13

8月13日(日)の午前4時頃、三大流星群「ペルセウス座流星群」が極大します。 見頃は12日の夜遅くから13日の明け方です。ただし、満月過ぎの月齢19.7の月が夜遅くから出現するので、観測条件は良くありません。出現数は1時 ...
山の日調査企画① 山の日の過ごし方(tenki.jpサプリ 2017年8月10日) - tenki.jp

「山の日」施行2年目 2017/8/11

8月11日(金・祝)は、去年から施行された「山の日」です。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日です。 装備を整えた本格的な「登山」「トレッキング」をしたことはありません。精々(せいぜい)「ハイキング」です。 ...