新宿御苑 桜ライトアップの実施について

新宿御苑「初の夜桜ライトアップ」2019/4/8~4/10, 4/14~4/20

4月8日(月)~4月10日(水)と4月14日(日)~4月20日(土)の期間、東京都新宿区と渋谷区にまたがる環境省管轄の国民公園「新宿御苑」で、八重桜のライトアップを行う夜間営業を行います。 新宿御苑で夜桜のライトアップを ...
暑い春? 梅雨入り遅い 3か月予報(4~6月)(日直予報士 2019年03月25日) - 日本気象協会 tenki.jp

3か月予報「【4月】高温傾向【5月】夏日や真夏日も【6月】空梅雨?」2019/4~2019/6

3月25日(月)、気象庁が4月~6月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、関東は高温傾向が続きます。梅雨前線の北上は平年より遅く、関東の梅 ...
二十四節気と七十二候|暦生活

「春分」「春分の日」「彼岸の中日」2019/3/21

3月21日(木・祝)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」(しゅんぶん)。日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:45頃で、 ...
桜前線 来週スタート 東京も 日本気象協会発表(日直予報士 2019年03月14日) - 日本気象協会 tenki.jp
,

日本気象協会「第4回桜の開花予想」福岡と愛媛県宇和島がトップで3月17日、東京は3月21日

3月14日(木)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第4回)」を発表しました。 桜前線の始まり(予想開花日)は、福岡と愛媛県宇和島で1日遅くなり3月18日。翌々日3月20日に熊本、高知、名古 ...
桜前線まであと10日 満開も予想 日本気象協会発表(日直予報士 2019年03月07日) - 日本気象協会 tenki.jp
,

日本気象協会「第3回桜の開花予想」福岡がトップで3月17日、東京も1日遅くなり3月21日

3月7日(木)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第3回)」を発表しました。 桜前線の始まり(予想開花日)は、福岡で1日遅くなり3月17日。翌3月18日に高知と愛媛県宇和島で開花します。また ...
二十四節気と七十二候|暦生活

「啓蟄」春寒料峭のみぎり 2019/3/6

3月6日(水)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「啓蟄」(けいちつ)。陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也、「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」の意味です。 自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分」まで、 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2019年3月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2019年3月

3月の天文トピックスは、「3月は銀河観望の絶好機(3/1~3/31)」「月が土星に接近(3/2)」「月が金星に接近(3/3)」「月が木星に接近(3/27)」「月が土星に接近(3/29)」です。 東京の星空・カレンダー・惑 ...
今年の夏 エルニーニョで天候不順か(日直予報士 2019年02月25日) - 日本気象協会 tenki.jp

暖候期予報「【6月~7月】梅雨は平年並み【8月】暑さは平年並み」2019/6~8

2月25日(月)、気象庁が6月~8月の暖候期予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年よ ...
暖かい春 桜前線足早に北上か 3か月予報(日直予報士 2019年02月25日) - 日本気象協会 tenki.jp

3か月予報「【3月】早まる桜開花【4月】高温傾向【5月】平年並み」2019/3~2019/5

2月25日(月)、気象庁が3月~5月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年よ ...
桜の開花予想が早まる 日本気象協会発表(日直予報士 2019年02月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
,

日本気象協会「第2回桜の開花予想」全国的に平年より早い、東京は2日早まり3月20日

2月21日(木)、日本気象協会が「日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第2回)」を発表しました。 桜前線の始まり(予想開花日)は、福岡で3日早まり3月16日。翌3月17日に熊本と高知で開花します。 【東京都心 ...