天文 三大流星群「ペルセウス座流星群が極大」2019/8/13 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/11 8月13日(火)16時頃、三大流星群「ペルセウス座流星群」が極大します。 見頃は12日(月・振休)の夜遅くから13日(火)の未明です。8月15日が満月のため月明かりがあり、観測条件は不良です。出現数は1時間に30個程度で ...
天文 「月が土星に接近」2019/8/12 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/11 8月12日(月・振休)の夜の始め頃、上弦過ぎの月が土星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は11です。土星の等級は0.2等です。 【東京】午後8時頃、南南東の方向です。 月が木星、土星に接近(2019年8月) | ...
スマホ スマホ料金比較「UQモバイル vs au」 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/09 日経xTECH(クロステック)の記事で、KDDIグループのMVNO「UQモバイル」とauの料金プランを比較しています。 無料通話分を含むプランで単身利用と家族利用かつ、それぞれ通信量と通話量が少ないと多い場合の8ケースで ...
天文 水星が西方最大離角 2019/8/10 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/09 8月10日(土)8時8分、水星が太陽から最も離れる「西方最大離角」になります。最大離角の前後の水星の高度は9度を超えて、観測しやすくなります。 西方最大離角の前後の8月8日(木)~8月15日(木)は、水星を目視観測できま ...
スマホ スマホ料金比較「Y!mobile vs ソフトバンク」 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/08 日経xTECH(クロステック)の記事で、ソフトバンクのサブブランド「Y!mobile」(ワイモバイル)とソフトバンクの料金プランを比較しています。 単身利用と家族利用かつ、それぞれ通信量と通話量が少ないと多い場合の4ケー ...
天文 「月が木星に接近」2019/8/8, 8/9 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/07 8月8日(木)と8月9日(金)の夜の始め頃、上弦の月が、木星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は8~9です。木星の等級はマイナス2.4等です。 【東京】午後8時頃、南の方向です。 月が木星、土星に接近(2019 ...
天気, 暦 二十四節気「立秋」残暑見舞い申し上げます 2019/8/8 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/07 8月8日(木)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)。初めて秋の気立つがゆへなれば也、「秋の気配が感じられる」の意味です。 まだまだ残暑が続きます。暑さを見舞う葉書を出 ...
天文, 暦 「伝統的七夕」2019/8/7 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/06 8月7日(水)は、旧暦に基づく「伝統的七夕」です。 単純に旧暦の7月7日ではなく、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)以前の新月の日から数えて7日目です。 だから月の月齢は6で上弦前の毎年「弓張月」です。 ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2019/8/5, 8/6 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/05 8月5日(月)と8月6日(火)の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)が目視観測できます。8月5日(月)は、東北~九州地方の広い範囲でも観測できます。8月6日(火)は、北海道地方~近畿地方でも観測でき ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2019年8月 Author ヤマザキサトシ Date 2019/08/01 8月の天文トピックスは、「伝統的七夕(8/7)」「月が木星に接近(8/8, 8/9)」「水星が西方最大離角(8/10)」「月が土星に接近(8/12)」「ペルセウス座流星群が極大(8/13)」です。 東京の星空・カレンダー ...
イベント 新宿サザンテラス「Screen@Shinjuku Southern Terrace」2019/8/2・8/3 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/29 8月2日(金)~8月3日(土)の2日期間、東京都渋谷区代々木二丁目にある新宿駅南口から代々木方面に広がる遊歩道「新宿サザンテラス」で、野外シネマ「Screen@Shinjuku Southern Terrace」を開催し ...
イベント 東京都府中市「ボートレース多摩川納涼花火大会」2019/7/29 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/26 7月29日(月)、東京都府中市にあるボートレース多摩川(多摩川競艇)で「納涼花火大会」が行われます。 打ち上げ時間は19時30分から20時15分、打ちあげ数は1,000発。小雨決行、荒天中止。最寄駅は、西武多摩川線「競艇 ...
天気 3か月予報「【8月】猛暑日続出【9月】厳しい残暑【10月】紅葉遅れる」2019/8~10 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/25 7月24日(水)、気象庁が8月~10月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説してます。 これによると、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年 ...
ビアガーデン, 野外上映 新宿中央公園「Screen@Shinjuku Central Park 2019」2019/7/24・7/25・7/26・7/27 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/23 7月24日(水)~7月27日(土)の4日期間、東京都新宿区西新宿にある区立新宿中央公園の水の広場で、野外シネマ「Screen@Shinjuku Central Park 2019」を開催します。 上映開始は19時~。入場 ...
天気, 暦 二十四節気「大暑」2019/7/23 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/22 7月23日(火)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「大暑」(たいしょ)。暑気いたりつまりたるゆえんなれば也、夏の暑さがもっとも極まるころの意味です。 小暑~立秋までの期間は「暑中」です。 ...
防災グッズ 【防災グッズ】非常食18種類20品の「3日間満足セット」 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/20 提供元の担当者が本当に3日間食べて考えた、非常食18種類+菓子2品+防災グッズセットにした3日間満足セットです。 内容は、尾西食品アルファ米6種類6食、パンの缶詰3種類3食、おかず缶3種類3缶、レトルトスープ3種類6食、 ...
ビアガーデン 新宿中央公園「水と緑のEvening Bar!!!2019」キッチンカーが集うビアガーデン 2019/7/17~8/30 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/17 7月17日(水)~8月30日(金)の水・木・金曜日、東京都新宿区西新宿にある区立新宿中央公園の水の広場で、キッチンカーが集うビアガーデン「水と緑のEvening Bar!!!2019」がオープンします。 入場無料、飲食等 ...
天文 西日本で「部分月食」 2019/7/17 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/16 7月17日(水)の明け方、南西諸島・九州地方・四国地方(東部を除く)・中国地方(東部を除く)で「部分月食」が観測できます。 【東京】観測できません。 次に日本で月食を観測できるのは、2020年1月11日です。 部分月食( ...
天文 「月が土星に接近」2019/7/16 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/15 7月16日(火)の夜の始め頃、満月前の月が、7月10日(水)に太陽から180度離れる「衝」になった土星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は13.3(小望月)です。土星の等級は0.1等です。 【東京】午後9時頃、 ...
天文 「きぼう」/ISSを見よう 2019/7/16, 7/19 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/14 7月16日(火)と7月19日(金)の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)が目視観測できます。 7月16日(火)は、東北~中国・四国地方と沖縄地方でも観測できます。7月19日(金)は、北海道地方~中国 ...
防災グッズ 【防災グッズ】ソニー ICF-B99 手回し充電FM/AMポータブルラジオライト Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/13 普段使いはもちろん非常時に便利な、FM/AMラジオ受信、スマートフォン・携帯電話の充電機能、夜間や停電時に便利なLEDスポットライトを装備しています。また、水しぶきや少量の雨から本体を守る防滴仕様で、乾電池や電源が無くて ...
天文 「月が木星に接近」2019/7/13 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/12 7月13日(土)の夜の始め頃、上弦過ぎの月が、木星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は10.3です。木星の等級はマイナス2.5等です。 【東京】午後9時頃、南の方向です。 月が木星、土星に接近(2019年7月) ...
天文 「土星が衝」2019/7/10 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/09 7月10日(水)1時10分、土星が太陽から180度離れる「衝」(しょう)になり、太陽-地球-土星が真直ぐに並びます。 衝の頃の土星は、20時過ぎに東の空から昇り、3時過ぎに西の空に沈むので毎日深夜に観測できます。この時期 ...
防災グッズ 【防災グッズ】アイリスオーヤマ「避難リュック15点セット」必要最低限の非常時用持ち出し袋 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/08 単身者向けの非常時用持ち出し袋です。 内容は「防寒用品類」非常用アルミ保温シートの厚手型、非常用アルミ保温シートの寝袋型、毛布、エア枕、レインコート、タオル、軍手、「衛生用品類」トイレ処理セット5回分、除菌ウェットティッ ...
天気, 暦 二十四節気「小暑」2019/7/7 Author ヤマザキサトシ Date 2019/07/06 7月7日(日)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「小暑」(しょうしょ)。大暑来れる前なれば也、暑気に入り梅雨のあけるころの意味です。 この日から「暑中(しょちゅう)」です。暑中見舞いシー ...