天気, 暦 「小雪」冷気日ごとに加わり 2016/11/22 Author ヤマザキサトシ Date 2016/11/22 11月22日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小雪」です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味です。 冬ちゃんが粛々と勢力拡大中。 あす、11月22日は二十四節気の小雪(し ...
天気 3か月予報「【11月】寒暖の差が大きい【12月】大雪と寒気【1月】西日本は厳冬」2016/11~2017/1 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/26 気象庁が11月~1月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、ラニーニャ現象の影響で西日本は寒い冬になりそうです。 【11月】気温は全国的に平年 ...
天気, 暦 「霜降」菊花薫る時節 2016/10/23 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/23 10月23日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降」(そうこう)です。つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。 菊花薫る時節になり、天気予報で「初霜」の話題が ...
天気, 暦 「秋土用の入り」立冬の18日目前の東京で夏日 2016/10/20 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/20 10月20日(木)は、雑節(ざっせつ)の「秋土用の入り」、立冬(りっとう)まであと18日です。なのに、東日本から西日本の広い範囲で、25度を超えて夏日になる季節外れの暑さです。 【今日も広く夏の暑さ 北は一足先に冬へ】 ...
天気 「体育の日」三連休最終日は「秋晴れ」2016/10/10 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/09 10月10日(月・祝)は、「体育の日」です。「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」国民の祝日です。由来は、昭和39年の東京オリンピック開会式の記念日です 今年は、2011年以来5年ぶりに、10月10日に帰ってきまし ...
天気, 暦 「寒露」秋涼爽快の候、三連休は雨で始まる 2016/10/8 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/08 【暦】10月8日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「寒露」(かんろ)です。陰寒の気に合って、露むすび凝らんとすれば也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。そして、秋の長雨が終わる時期だから、「秋晴れち ...
天気, 紅葉 日本気象協会「2016年紅葉見ごろ予想(第2回)」2016/10/5 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/07 10月5日(水)、日本気象協会が日本全国51都市の「紅葉見ごろ予想」を発表しました。 今年の全国各地の紅葉の見ごろ時期は、平年並みの所が多く、東北地方ではやや遅くなります。 また、tenki.jpで、全国約700地点の紅 ...
天気 日本気象協会「2017年春の花粉飛散予測(第1報)」関東はやや少ない Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/06 10月6日(木)、日本気象協会が全国・都道府県別の2017年春の花粉飛散予測を発表しました。これによると、来シーズンの花粉飛散数は、今年と比べると、北日本は少なくなり、西日本は多くなります。また、例年と比べると、北日本と ...
天気 猛烈な「台風18号」が東日本横断?! 2016/10 Author ヤマザキサトシ Date 2016/10/03 台風18号が「猛烈」な勢力になりました。最大中心気圧は915hPaに下がり、リンク先の衛星画像で、「台風の目」が確認できます。 台風18号が予報円の中心を進むと、10月5日の夜~10月6日の朝、北陸地方に上陸し東北地方に ...
天気 寒候期予報「北日本は暖冬、西日本は寒冬」「降雪は?」2016/12~2017/2 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/29 9月23日、気象庁地球環境・海洋部が、12月~2月の寒候期予報を発表しました。 これによると、太平洋赤道域の海面水温が平年より低いラニーニャ現象が続く影響で、上空の偏西風は大陸東部で北に、日本の東で南に蛇行するとともに、 ...
天気 3か月予報【10月】秋色ゆっくり【11月】行楽日和【12月】ラニーニャで寒い師走 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/28 気象庁が10月~12月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。 これによると、冬にかけて、太平洋赤道域で発生しているラニーニャ現象の影響を受け、日本付近には ...
天気 非常に強い「台風16号」が日本横断?! 2016/9 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/17 非常に強い勢力の台風16号が、予報円の中心を進むと、九州~四国~本州を横断します。 しかし、まだ予報円が大きく、進路や速度の予想に幅があります。 また、台風が離れている地域でも大雨に警戒する必要があります。これは、停滞し ...
天気 「台風13号」弾丸台風が関東接近 2016/9/7~9/9 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/06 9月6日(火)の午前9時に宮古島の北で発生した台風13号は、9月7日(水)~9月8日(木)にかけて、九州から関東の南海上を高速に移動します。 九州南部から四国、近畿、東海、関東の太平洋沿岸を中心に、激しい雨が降ることが予 ...
天気, 暦 「白露」新秋の候、残暑去り難く 2016/9/7 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/06 9月7日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「白露」です。陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也、「しらつゆが草に宿る」の意味です。 9月になっても、まだまだ連日夏日を記録する残暑が続きますが、朝晩は秋らしい ...
天気 「台風12号」のろのろ 2016/9/4~9/6 Author ヤマザキサトシ Date 2016/09/04 台風12号が九州の西海上を時速10キロで北上中です。9月5日(月)に九州北部に上陸した後、中国地方に沿って日本海に抜ける模様です。 台風の動きが遅いので、日本海側では9月6日(火)まで、暴風や激しい雨が長く続きます。交通 ...
天気 「台風10号」迷走しながら発達して東北上陸 2016/8/30 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/30 8月19日(金)に日本の南海上で発生した「台風10号」は、迷走しながら強い台風に発達しました。今後の進路は、8月30日(火)午後に東北地方に上陸し、日本海に抜けます。 関東の雨のピークは8月30日(火)未明~朝にかけて、 ...
天気 3か月予報、秋の訪れは遅い【9月~10月】残暑が続く 2016/9~2016/11 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/26 気象庁が9月~11月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、9月~11月も気温の高い傾向が続き、秋の気配を感じる時期は、遅くなります。 今年は ...
天気, 暦 「処暑」残暑の候 2016/8/23 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/23 8月23日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)。陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也、「暑さがおさまるころ」の意味です。 台風9号が日本を冷やしてくれましたが、また今日から残暑が戻ります。 ...
天気 「台風9号」今年初の関東上陸 2016/8/22 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/21 8月22日(月)の昼過ぎ、台風9号が関東に上陸します。暴風域を伴い、未明~昼過ぎは記録的な大雨になります。 関東地方への直接上陸は、2005年以来、11年ぶりです。 2016/8/22追記:10時過ぎ、関東南部が暴風域に ...
天気 「台風7号」関東への最接近は16日夜~17日の明け方 2016/8 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/16 台風7号の関東への接近が早まりました。 関東への最接近と荒天のピークは、8月16日(火)夜~8月17日(水)の明け方です。 予報円の東側を進み本州に上陸し場合は、吹き返しの強風が残ります。JR東日本は、風速が25m/s以 ...
天気 「台風5号」熱帯夜のち猛暑日 2016/8 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/08 台風5号が暖かく湿った空気を運んできます。 8月8日(月)の夜は熱帯夜になります。8月9日(火)の日中は、今日より気温が上がります。8月9日(火)の東京の最高気温は36度と、今日より3度高くなります。 【台風接近 日本列 ...
天気, 暦 「立秋」残暑お見舞い申し上げます 2016/8/7 Author ヤマザキサトシ Date 2016/08/06 8月7日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)。初めて秋の気立つがゆへなれば也、「秋の気配が感じられる」の意味です。 残暑お見舞い、申しあげます。 今年は早くも、秋ちゃん登場! 8月7日は 二十 ...
天気 関東甲信地方「梅雨明け」2016/7/28 Author ヤマザキサトシ Date 2016/07/28 7月28日(木)、気象庁が関東甲信地方の梅雨明けを発表しました。 【関東甲信地方 梅雨明け】 https://t.co/Ka3fm0IFBU 28日午前11時、気象庁は「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表しまし ...
天気 3か月予報、秋の訪れは遅い【8月】猛暑日と熱帯夜【9月~10月】残暑が続く 2016/8~2016/10 Author ヤマザキサトシ Date 2016/07/27 気象庁が8月~10月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。これによると、8月~10月は気温の高い所が多く、猛暑日と熱帯夜が頻発します。熱中症にご注意くださ ...
天気, 暦 「大暑」なのに5月並の涼しさ 2016/7/22 Author ヤマザキサトシ Date 2016/07/22 7月22日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大暑」(たいしょ)。暑気いたりつまりたるゆえんなれば也、夏の暑さがもっとも極まるころの意味です。 【関東】2日続けて梅雨空で気温が低く、5月並の涼しさです。 7月22 ...