東京の星空・カレンダー・惑星(2023年12月) | 国立天文台(NAOJ)
,

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年12月

2023年12月の天文トピックスは、「月が金星に接近」(12/9, 12/10)、「ふたご座流星群が極大」(12/15)、「月が土星に接近」(12/17, 12/18)、「月が木星に接近」(12/22)、です。 また、1 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年6月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年6月

2023年6月の天文トピックスは、「月と土星が接近」(6/10)、「月と木星が接近」(6/14)、「月が金星と火星に接近」(6/22)、です。 また、6/2の夜のはじめ頃、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年3月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年3月

【天文】2023年3月の天文トピックスは、「金星と木星が接近」(3/2)、「月が金星に接近、一部地域では金星食」(3/24)、「月が火星に接近」(3/28)、です。 また、3/15の夕方、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年2月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年2月

2023年2月の天文トピックスは、「2023年最小の満月」(2/6)、「月が金星と木星に接近」(2/22, 2/23)、「月が火星に接近」(2/28)、です。 また、2/3と2/4の夕方、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年1月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年1月

2023年1月の天文トピックスは、「月が火星に接近」(1/3, 1/4)、「しぶんぎ座流星群が極大」(1/4)、「金星と土星が接近」(1/22, 1/23)、「月が木星に接近」(1/26)、「水星が西方最大離角」(1/3 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2022年7月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2022年7月

2022年7月の天文トピックスは、「さそり座デルタ星の星食」(7/10)、「今年最大の満月」(7/14)、「月が土星と木星に接近」(7/15, 7/18)、「火星食」(7/21)、「月が金星に接近」(7/27)。 また、 ...
惑星が勢ぞろい(2022年6月) | 国立天文台(NAOJ)

「明け方の空に惑星が勢ぞろい」太陽系8天体 2022/6/18~6/27

6月18日(土)~6月27日(月)の明け方、太陽系のすべての惑星8天体、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が、弓型に並んで観測できます。 肉眼で観測できるのは、土星、木星、火星、金星、水星です。双眼鏡や望遠鏡が ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2022年6月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2022年6月

2022年6月の天文トピックスは、「水星が西方最大離角」(6/16)、「明け方の空に惑星が勢ぞろい」(6月中旬~下旬)。また、6/1と6/2と6/4の夜のはじめ頃、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーシ ...