東京の星空・カレンダー・惑星(2023年9月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年9月

2023年9月の天文トピックスは、「月と木星が接近」(9/4)、「アンタレス食」(9/21)、「水星が西方最大離角」(9/22)、「中秋の名月」(9/29)、です。 また、9/14と9/15の夜のはじめ頃、関東地方で日本 ...
ペルセウス座流星群が極大(2023年8月) | 国立天文台(NAOJ)

三大流星群「ペルセウス座流星群が極大」2022/8/13 ※見頃は8月13日~8月14日の未明

8月13日(日)17時頃、三大流星群「ペルセウス座流星群」が極大します。見頃は8月13日(日)と8月14日(月)の未明です。 この期間の月の朔望は下弦過ぎの細い月につき月明かりの影響が少なく、観測条件は良好です。出現数は ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年8月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年8月

2023年8月の天文トピックスは、「月と土星が接近」(8/3)、「ペルセウス座流星群が極大」(8/13)、「伝統的七夕」(8/22)、「土星が衝」(8/27)、です。 また、8/2の夜のはじめ頃、関東地方で日本実験棟「き ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2023年6月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2023年6月

2023年6月の天文トピックスは、「月と土星が接近」(6/10)、「月と木星が接近」(6/14)、「月が金星と火星に接近」(6/22)、です。 また、6/2の夜のはじめ頃、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙 ...
日本の一部地域で部分日食(2023年4月) | 国立天文台(NAOJ)

「部分日食」2023/4/20 ※肉眼観察厳禁。必ず日食グラス等を使用すること

4月20日(木)の午後、南西諸島・九州地方南部・四国地方南部・近畿地方南部から関東地方南部にかけての地域・伊豆諸島・小笠原諸島で「部分日食」が観察できます。 那覇では太陽が7%弱、小笠原では太陽が16%強欠けます。インド ...