天気, 暦 二十四節気「清明」玄鳥至の候 2019/4/5 Author ヤマザキサトシ Date 2019/04/04 4月5日(金)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「清明」(せいめい)。万物発して清浄明潔なれば此芽は何の草としれる也、「すべてのものが生き生きとして清らかに見える」の意味です。 2019 ...
暦 「春分」「春分の日」「彼岸の中日」2019/3/21 Author ヤマザキサトシ Date 2019/03/20 3月21日(木・祝)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」(しゅんぶん)。日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:45頃で、 ...
暦 「啓蟄」春寒料峭のみぎり 2019/3/6 Author ヤマザキサトシ Date 2019/03/05 3月6日(水)は二十四節気(にじゅうしせっき)の「啓蟄」(けいちつ)。陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也、「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」の意味です。 自然をたたえ、生物をいつくしむ「春分」まで、 ...
暦 「雨水」三寒四温の時節 2019/2/19 Author ヤマザキサトシ Date 2019/02/18 2月19日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「雨水」(うすい)です。陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です。 この時期の旬のものは「春キャベ ...
暦 「立春」梅の便りが届く季節 2019/2/4 Author ヤマザキサトシ Date 2019/02/02 2月4日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」(りっしゅん)です。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。旧暦では新年に相当する日です。 この時期の旬は「蕗の薹」(フキノトウ) ...
暦 「大寒」寒さひとしお 2019/1/20 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/20 1月20日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大寒」(だいかん)です。冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也、「冷気が極まって、最も寒さがつのる」の意味です。 この時期の旬のものは「南天」(なんてん)「鰤」(ブリ ...
暦 「小寒」寒の入り 2019/1/6 Author ヤマザキサトシ Date 2019/01/05 1月6日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小寒」(しょうかん)です。 冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也、「寒の入りで寒気がましてくる」の意味です。 この日から節分までの30日間を「寒の内」といいま ...
暦 二十四節気「冬至」歳末ご多端の折 2018/12/22 Author ヤマザキサトシ Date 2018/12/20 12月22日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「冬至」(とうじ)です。 日南の限りを行て日の短きの至りなれば也、「昼が一年中で一番短くなる」の意味です。 日の出・日の入りの位置が最も南寄りになり、太陽の南中高度が ...
暦 二十四節気「大雪」本格的な冬将軍の到来 Author ヤマザキサトシ Date 2018/12/06 【暦】12月7日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大雪」(たいせつ)です。雪いよいよ降り重ねる折からなれば也、「雪がいよいよ降りつもってくる」の意味です。 この時期の旬のものは「シクラメン」「洋梨」「タラ」(鱈 ...
暦 二十四節気「小雪」鮮やかな紅葉の候 2018/11/22 Author ヤマザキサトシ Date 2018/11/21 11月22日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小雪」(しょうせつ)です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也、「寒くなって雨が雪になる」の意味です。 この時期の旬のものは「蜜柑」(みかん)「ほうれん草」です ...
暦 二十四節気「立冬」菊花の候 2018/11/7 Author ヤマザキサトシ Date 2018/11/06 11月7日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」(りっとう)です。冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也、「冬の気配が感じられる」の意味です。 この時期の旬のものは「りんご」「レンコン」「牡蠣」です。 二十四節気 ...
暦 二十四節気「霜降」小春日和 2018/10/23 Author ヤマザキサトシ Date 2018/10/22 10月23日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降」(そうこう)です。つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。 この時期の旬は「秋鮭」「柿」「生姜」「紫式部」 ...
暦 二十四節気「寒露」天高く馬肥ゆる秋 2018/10/8 Author ヤマザキサトシ Date 2018/10/07 10月8日(月・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「寒露」(かんろ)です。陰寒の気に合って、露むすび凝らんとすれば也、「秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ」の意味です。 この時期の旬は「栗」「鰰(ハタハタ)」「青梗菜 ...
暦 「秋分」「中日」「秋分の日」暑さ寒さも彼岸まで 2018/9/23 Author ヤマザキサトシ Date 2018/09/23 9月23日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「秋分」(しゅうぶん)です。陰陽の中分となれば也、「秋の彼岸の中日、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時期の東京の日の出時刻は5:29頃で、日の入り時刻は17:3 ...
天気, 暦 「白露」新秋の候、残暑去り難く 2017/9/7 Author ヤマザキサトシ Date 2018/09/07 9月8日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「白露」(はくろ)です。陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也、「しらつゆが草に宿る」の意味です。 そろそろ関東も秋雨前線の影響で朝晩は秋らしい気候になるようです。 ...
天文 「処暑」残炎の候 2018/8/23 Author ヤマザキサトシ Date 2018/08/22 8月23日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)。陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也、「暑さがおさまるころ」の意味です。 この時期の旬のものは「ムクゲ」「マツムシ」「ブドウ」「イワシ」。 ...
暦 「立秋」土用明けの暑さ一段と厳しき折 2018/8/7 Author ヤマザキサトシ Date 2018/08/07 8月7日(火)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)。初めて秋の気立つがゆへなれば也、「秋の気配が感じられる」の意味です。 まだまだ残暑が続きますが、この時期の旬のものは「ひまわり」「桃」「つゆくさ」 ...
暦 「大暑」今年は烈暑 2018/7/23 Author ヤマザキサトシ Date 2018/07/22 7月23日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「大暑」(たいしょ)。 暑気いたりつまりたるゆえんなれば也、夏の暑さがもっとも極まるころの意味です。小暑~立秋までの期間は「暑中」です。 二十四節気と七十二候|暦生活 ...
暦 「小暑」蝉の声に暑さを覚える今日此頃 2018/7/7 Author ヤマザキサトシ Date 2018/07/06 7月7日(土)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小暑」(しょうしょ)。大暑来れる前なれば也、暑気に入り梅雨のあけるころの意味です。この日から「暑中(しょちゅう)」です。 観測史上初めて6月に梅雨明けした関東。梅雨受け ...
暦 「夏至」昼の長さが最も長くなる 2018/6/21 Author ヤマザキサトシ Date 2018/06/20 6月21日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「夏至」(げし)。陽熱至極しまた日の長きのいたりなるを以て也、「昼の長さが最も長くなる」の意味です。 【東京】この時期の東京の日の出時刻は4:25頃で、日の入り時刻は1 ...
暦 「芒種」時候不順の折 2018/6/6 Author ヤマザキサトシ Date 2018/06/05 6月6日(水)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「芒種」(ぼうしゅ)。芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也、「稲や麦などの(芒のある)穀物を植える」の意味です。 この時期の旬のものは、「紫陽花」「トマト」「シマアジ」です。 ...
暦 「小満」向暑の砌 2018/5/21 Author ヤマザキサトシ Date 2018/05/20 5月21日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「小満」(しょうまん)。万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る、「すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始める」の意味です。 この時期の旬のものは「てんとう虫」「ラッキ ...
暦 「立夏」薫風の候 2018/5/5 Author ヤマザキサトシ Date 2018/05/05 5月5日(土・祝)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立夏」(りっか)。夏の立つがゆへ也、「夏の気配が感じられる」の意味です。 この時期の旬のものは「スイートピー」「にんじん」「あさり」です。 二十四節気と七十二候|暦 ...
暦 「穀雨」春宵一刻千金の候 2018/4/20 Author ヤマザキサトシ Date 2018/04/20 4月20日(金)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「穀雨」(こくう)。春雨降りて百穀を生化すれば也、「穀物をうるおす春雨が降る」の意味です。晩春の春雨は、田畑を潤し、作物を育てます。 春の夜は、なんともいわれぬ趣があり ...
暦 「清明」春爛漫 2018/4/5 Author ヤマザキサトシ Date 2018/04/04 4月5日(木)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「清明」(せいめい)。万物発して清浄明潔なれば此芽は何の草としれる也、「すべてのものが生き生きとして清らかに見える」の意味です。 この時期の旬のものは「サザエ」「みつば」 ...