12月14日(水)22時頃、三大流星群の「ふたご座流星群」が「極大」します。
今年の「ふたご座流星群」の見頃は月明かりがない12月13日(火)と12月14日(水)の夜半前です。
今年は、下弦過ぎの月が夜遅く~明け方まで輝き、観測条件は不良です。
出現数は1時間に40個程度です。
【東京】
放射点は、19時は北東の方向、21時は東の方向、深夜0時は南東の方向、深夜3時は南の方向に移動します。
12月13日(火)の月出時刻は20:49です。
12月14日(水)の月出時刻は21:48です。
引用画像は、12月14日(水)の東京での22時頃の予想図です。
ふたご座流星群が極大(2022年12月) | 国立天文台(NAOJ)
今年のふたご座流星群の活動は12月14日22時頃に極大を迎えると予想されています。
KADOKAWA「月刊星ナビ 2023年1月号」2022/12/5|【綴じ込み付録】星座ハンドブック2023、【特集】星のゆく年くる年、全惑星集合と皆既月食中の天王星食の星空トピックス総まとめ2022と、ZTF彗星とアンタレス食の天文現象ピックアップ2023
誠文堂新光社「天文ガイド 2023年1月号」2022/12/5|【特別付録】1月特大号付録は「2023年アストロカレンダー」、【特集】2023年注目の天文現象。2023年に要注目の天文現象をダイジェストで紹介。2023年に前半に見られる金星と木星の接近や金星食、18年ぶりに夜間で見られるアンタレス食、好条件のペルセウス座流星群とふたご流星群、部分日食、部分月食など
天体望遠鏡 セット 高倍率 15倍-225倍 50mm 4段三脚スタンド付 ガイドブック付属 コンパクト設計
組立式天体望遠鏡「天体望遠鏡ウルトラムーン」学研プラス|明るく見やすいレンズで、月のクレーターまでくっきり見える天体望遠鏡キット。宇宙への興味を育むガイドブックつきで、初めての望遠鏡に最適。ガイドブック監修は渡部潤一(国立天文台)。【ご注意】キットに三脚は含まれません。