天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2022年4月 Author ヤマザキサトシ Date 2022/04/01 2022年4月の天文トピックスは、「火星と土星の接近」(4/5)、「月が土星、火星、金星、木星に接近」(4/25, 4/26, 4/27, 4/28)、「水星が東方最大離角」(4/29)です。 また、4/4と4/5の夕方 ...
天文 「きぼう」日本実験棟/ISSを見よう 2022/4/4, 4/5 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/31 4月4日(月)と4月5日(火)の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。 4月4日(月)は、関東~中国・四国地方の広い範囲も観測しやすい条件です。4月5日(火)は、東北・甲信・東海・ ...
天気 3か月予報「【4月】春めき暖かい春【5月】早くも夏日【6月】梅雨到来」2022/4~2022/6 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/29 3月25日(金)、気象庁が4月~6月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。 これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、ラニ ...
天文 「金星と土星が接近」2022/3/29 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/26 3月29日(火)の明け方、金星と土星が見かけ上近づき接近して見えます。 金星の等級はマイナス4.4等です。土星の等級は0.8等です。最接近は3月29日(金)9時38分ですが、この時間は明るくて観測できません。 引用画像の ...
桜 日本気象協会「第7回2022年桜開花予想」東京都心は20日に開花、27日が満開予想日 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/25 3月24日(木)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第7回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みか早い傾向です。 桜前線の始まりの全国トップは宿毛市で3月16日に、3 ...
暦 二十四節気「春分」2022/3/21 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/21 3月21日(月・祝)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「春分」(しゅんぶん)。 日天の中を行て昼夜等分の時也、「太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。 この時 ...
天文 「金星が西方最大離角」2022/3/20 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/19 3月20日(日)18時25分、明けの明星「金星」が太陽から最も離れる「西方最大離角」になります。 9月下旬まで、南東~東~北東の方向の低い空で観測できます。 「宵の明星」として夕方に西の空で観測できるのは12月中旬以降で ...
桜 日本気象協会「第6回2022年桜開花予想」宿毛市、福岡市、宇和島市で開花、東京都心は20日 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/18 3月17日(水)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第6回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みか早くなります。桜前線の始まりの全国トップは宿毛市で3月16日に、3月 ...
ビール 「リアルワインガイド 77号」2022/3/15 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/16 3月15日(火)、株式会社リアルワインガイドからリアルな視点と本音で綴るワイン雑誌「リアルワインガイド」の77号が発行されました。 巻頭特集は「最近、やけに美味しくなったACブルゴーニュを探る」。テイスティングレヴュー「 ...
天文 「金星と火星が接近」2022/3/16 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/12 3月16日(水)の明け方、金星と火星が見かけ上近づき接近して見えます。 金星の等級はマイナス4.5等です。火星の等級は1.2等です。最接近は3月16日(水)11時23分ですが、この時間は明るくて観測できません。 【東京】 ...
桜 日本気象協会「第5回2022年桜開花予想」開花トップは熊本と宇和島の3月20日で1日早まる Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/11 【気象】3月10日(木)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第5回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みで、桜前線の始まり(予想開花日)の全国トップは3月20日の熊本 ...
天文 「きぼう」日本実験棟/ISSを見よう 2022/3/17, 3/18 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/10 3月17日(木)と3月18日(金)の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観測できます。 3月17日(木)は、北海道~九州地方の広い範囲も観測しやすい条件です。3月18日(金)は、東北・東海・中 ...
暦 二十四節気「啓蟄」2022/3/5 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/05 3月5日(土)は1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「啓蟄」(けいちつ)。 陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也、「冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる」の意味です。 【二十四節 ...
桜 日本気象協会「第4回2022年桜開花予想」開花トップは熊本の3月21日で変わらず Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/04 3月3日(木)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第4回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みで、桜前線の始まり(予想開花日)の全国トップは3月21日の熊本市です。続 ...
天文 「天文トピックス」ほしぞら情報2022年3月 Author ヤマザキサトシ Date 2022/03/01 2022年3月の天文トピックスは、「金星と火星が接近」(3/16)、「金星が西方最大離角」(3/20)、「金星と土星が接近」(3/29)です。 また、3/17と3/18の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステー ...
天気 3か月予報「【3月】春めき桜の開花は順調【4月】暖かい春【5月】早くも夏日」2022/3~2022/5 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/28 2月25日(金)、気象庁が3月~5月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。 これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、ラニ ...
桜 日本気象協会「第3回2022年桜開花予想」1日早まり3月21日に熊本から Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/25 2月24日(木)、日本気象協会が「日本全国49地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第3回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みで、桜前線の始まり(予想開花日)の全国トップは3月21日の熊本です。続 ...
天文 「月が金星、火星に接近」2022/2/27, 2/28 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/24 2月27日(日)と2月28日(月)の明け方、新月前の細い月が金星と火星に見かけ上近づき接近して見えます。 月の月齢は25.9~26.9です。金星の等級はマイナス4.7等です。月と金星の最接近は2月27日(日)18時48分 ...
スマホ, トピックス 格安スマホ料金比較「格安SIMの低額プラン、通話準定額プラン、カウントフリープラン、等」 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/22 「日経トレンディ2022年3月号」の第2特集は「スマホ料金を安くする24のワザ 」。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3大キャリアの新プランや、UQモバイル、ワイモバイルの大手サブブランドに無い特徴や安さの一芸に秀 ...
暦 二十四節気「雨水」2022/2/19 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/18 2月19日(土)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「雨水」(うすい)です。 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です ...
防災グッズ 【防災グッズ】井村屋「チョコえいようかん」手軽にカロリー補給 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/16 災害時、甘いものは心と体を支える貴重な食料になります。カカオマスとココアバターを使ったチョコレートの風味が楽しめる「ようかん」です。 溶けないチョコレートとして常温で、製造後5年間の長期保存できます。懐中電灯などの光を反 ...
桜 日本気象協会「第2回2022年桜開花予想」今年は3月22日に東京、福岡、熊本から Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/11 2月10日(木)、日本気象協会が「日本全国49地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第2回)」を発表しました。ニュースリリース 開花は広い範囲で平年並みで、桜前線の始まり(予想開花日)の全国トップは東京都心、福岡、熊本の3 ...
トピックス, 防災グッズ 【防災グッズ】缶詰をそのまま温められる缶詰ウォーマー「クロスウォーマー」 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/04 災害時、避難所生活が続く中、温かい食べ物をいただくことは心の安らぎになります。この缶詰ウォーマーの形状はクロスする仕組みで、缶詰に合わせて好きな角度に調整できます。 セットには燃料のキャンドルが2つ付属。いざという時、缶 ...
暦 二十四節気「立春」2022/2/4 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/03 2月4日(金)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「立春」(りっしゅん)です。 春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。旧暦では新年に相当する日です。 【二 ...
天文 「月が木星に接近」2022/2/3 Author ヤマザキサトシ Date 2022/02/02 2月3日(木)の夕方、新月過ぎの細い月が木星に見かけ上近づき接近して見えます。月と木星は19時過ぎに沈みます。 月の月齢は1.9です。木星の明るさはマイナス2.1等です。月と木星の最接近は2月3日(木)7時25分です。 ...