「明け方の空に惑星が勢ぞろい」太陽系8天体 2022/6/18~6/27

6月18日(土)~6月27日(月)の明け方、太陽系のすべての惑星8天体、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が、弓型に並んで観測できます。

肉眼で観測できるのは、土星、木星、火星、金星、水星です。
双眼鏡や望遠鏡があれば、海王星と天王星も観測できます。
冥王星(めいおうせい)は、2006年に準惑星に区分されました。

【東京】
見頃は日の出60分~30分前、3時25分~3時57分頃、南南西~東北東の方向の中位~低い位置です。
引用画像は、惑星の目視観測に適した6月18日の東京での日の出60分前頃の予想図です。

惑星が勢ぞろい(2022年6月) | 国立天文台(NAOJ)
惑星が勢ぞろい(2022年6月) | 国立天文台(NAOJ)
6月中旬から下旬にかけて、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。

スポンサーリンク

「マーカス・チャウンの太陽系図鑑」400点を超える写真を用い「太陽」から「オールトの雲」まで、太陽系のすべてを詳細に解説。

恒星社厚生閣「木星・土星ガイドブック」太陽系の巨大ガス惑星である木星と土星の魅力を余すことなく紹介。オールカラー・図表200点超掲載。

組立式天体望遠鏡「天体望遠鏡ウルトラムーン」学研プラス|明るく見やすいレンズで、月のクレーターまでくっきり見える天体望遠鏡キット。宇宙への興味を育むガイドブックつきで、初めての望遠鏡に最適。ガイドブック監修は渡部潤一(国立天文台)。【ご注意】キットに三脚は含まれません。

「双眼鏡で星空ウォッチング第3版」双眼鏡で見られる特徴的な天体や星座などを最新の写真と図で解説。実際にフィールドに出て星空観察が楽しめるよう現地で役立つ情報。双眼鏡の使い方をはじめ、著者がおすすめする最新機種の紹介など選び方もやさしく詳しく解説