東京の星空・カレンダー・惑星(2024年12月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2024年12月

2024年12月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(12/5)、「月と土星が接近」と「土星食」(12/8)、「ふたご座流星群が極大」(12/14)、「月と木星が接近」(12/14)、「月と火星が接近」(12/18)、 ...
2024-11-14 きぼうがよく見える日

「きぼう」日本実験棟/ISSを見よう 11/14, 15

【天文】11月14日(木)と11月15日(金)の夕方、関東地方で「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。11月14日(木)は、東北~九州地方の広い範囲でも観察しやすい条件です。11月15日(金)は、 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2024年11月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2024年11月

2024年11月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(11/6)、「月と土星が接近」(11/11)「月と木星が接近」(11/17)、「月と火星が接近」(10/20)です。また、11/13の夕方、関東地方で日本実験棟「き ...
秋分|二十四節気のページ|暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし
,

二十四節気「秋分」「秋分の日」2024/9/22

9月22日(日・祝)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「秋分」(しゅうぶん)です。 陰陽の中分となれば也、「秋の彼岸の中日、昼夜がほぼ等しくなる」の意味です。この時期の東京の日の出時刻は ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2024年9月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2024年9月

2024年9月の天文トピックスは、「土星が見頃」(9/1~9/31)、「中秋の名月」(9/17)、「月と木星が接近」(9/24)、「月と火星が接近」(9/26)です。 また、9/11の夕方、関東地方で日本実験棟「きぼう」 ...