10月29日(日)の夜のはじめ頃~明け方、満月と木星が見かけ上近づき接近して見えます。
月の正午月齢は14.4です。
木星の等級はマイナス2.9等です。
月と木星の最接近は当日の14時50分ですが、この時間は観察できません。
【東京】
見頃は21時頃、東南東の空です。
当日は木星の出現時間の17時過ぎから日出時間の6時頃まで観察できます。
引用画像は、10月28日~10月30日の東京での21時頃の予想図です。
月が木星に接近(2023年10月) | 国立天文台(NAOJ)
10月28日と29日には木星に月が近づきます。
KADOKAWA「月刊星ナビ 2023年11月号」2023/10/5|特別付録「5分でわかる天体画像処理」、プラネタリウム100周年 第2夜「ドームに輝く真昼の星」、TVアニメ「星屑テレパス」作者・大熊らすこインタビュー、デジタルカメラで高精細な月を撮る5「プリントを美しく見せる」、日本発X線天文衛星「XRISM」打ち上げ、等
誠文堂新光社「天文ガイド 2023年10月号」2023/10/5| 【特集】2等級に増光! 雄姿を見せた西村彗星C/2023 P1、地上の星が生まれて100年 プラネタリウム誕生~その歴史と未来、だれもが簡単に確実に、美しい天体写真が撮れる ZWO Seestar S50、4年ぶりのリアル開催! 胎内星まつり2023レポート、等
恒星社厚生閣「木星・土星ガイドブック」太陽系の巨大ガス惑星である木星と土星の魅力を余すことなく紹介。オールカラー・図表200点超掲載。
誠文堂新光社 榎本司「魅せる月風景の撮り方」2023/10/14|「月刊 天文ガイド」で毎号美しい月風景や月が起こす天文現象をとらえた写真を紹介する人気連載「月のある絶景」を担当する著者が、月を撮る方法をやさしく指南。シャッターチャンスとなる現象やテクニック、機材、画像処理など、月を撮影する際に必要な知識を豊富な作例と共に紹介します。