3月20日(月)、気象庁が4月~6月の3か月予報を発表しました。
これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。
これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、ラニーニャ現象は終息したが影響が残り、海面水温は太平洋赤道域西部で高く、インド洋熱帯域で低くなります。また、積乱雲の発生は東シナ海~フィリピンの東海上で多く、期間の前半では日付変更線付近は少なくなります。
そのため、期間の前半は日本の北で上空の寒気が弱く、北・東・西日本では寒気の影響を受けにくくなります。また、上空の偏西風はユーラシア大陸南部から日本付近にかけて平年に比べ北よりを流れます。そして、期間の後半は全国的に暖かい空気に覆われます。
これらの影響で関東地方の傾向は次の通りです。
- 【4月】寒気の影響が少なく、平均気温は平年並みか高くなり、桜の開花が順調に進みます。春らしい天気傾向で、天気は周期的に変化します。
- 【5月】4月同様、周期的に天気が変化します。気温傾向は平年並みだが、季節を先取りする暖かな日もあります。
- 【6月】予想降水量は平年並みで、梅雨入りのタイミングは平年通りです。平均気温は平年並みか高く、湿度が高くなるので、晴れてなくても「隠れ熱中症」にご注意ください。
3か月予報 高温傾向が続き4月も順調に桜前線北上 今年の梅雨入りは平年並みか(気象予報士 牧 良幸 2023年03月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
季節先取りの暖かさが続き、記録的な早さで桜の開花も進んでいますが、4月に入っても気温が平年より高い状態は続くでしょう。春から初夏へ移り、雨の時期も気になる所です。降水量は平年並みで、長雨の時期は平年と大きく変わらない時期にやってきそうです。きのう20日発表の最新の3か月予報をお伝えします。
スポンサーリンク