8月23日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「処暑」(しょしょ)、陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也、「暑さがおさまるころ」の意味です。
待望の梨の季節が到来!「幸水」「豊水」「二十世紀」。効用が多い梨を食べて、残暑を乗り切る。
ブシャー!だけではない。ほんとうはドラマチックな梨の話(tenki.jpサプリ 2015年8月22日) – 日本気象協会 tenki.jp
筆者の住んでいる町は梨の産地。あちこちに梨農家があり、八月から十月にかけての出荷の季節は畑の前に直売や梨狩りののぼりが立ち、直売店が開いて次々に客が押し寄せ活気を呈します。残暑の厳しい季節に、冷やしても甘くみずみずしい梨はとても美味しく感じますね。ただ、某梨の妖精が流行らせた「なし汁ブシャー」、今ならあたりまえですが、実は昔の日本の梨はずっと不味かったようです。いつごろからこんな梨が食べられるようになったのでしょうか。
スポンサーリンク