東京の星空・カレンダー・惑星(2025年5月) | 国立天文台(NAOJ)
,

「天文トピックス」ほしぞら情報2025年5月

2025年5月の天文トピックスは、「月と土星が接近」(5/23)、「月と金星が接近」(5/24)です。 また、5/9の夕方、関東地方で日本実験棟「きぼう」/ISS(国際宇宙ステーション)を目視観察できます。 東京の星空・ ...
最遠の満月(2025年4月) | 国立天文台(NAOJ)
,

「2025年最小の満月」(2025年で地球から最も遠い満月)2025/4/13

4月13日(日)の夜、地球と月の距離が最遠の時期につき「2024年最小の満月」を観測できます。 この日の月と地球の距離は約40万6,000kmキロメートルです。正午月齢は14.7です。なお、地球と月の距離が最近になる今年 ...
すばる食(2025年3月) | 国立天文台(NAOJ)

すばるが月に隠れる「すばる食」2025/3/5

3月5日(水)の夜遅く、おうし座にある散開星団「すばる」(M45、プレアデス星団)が上弦前の月に隠れる「すばる食」「プレアデス星団食」が観察できます。 月の正午月齢は5.1 夕月です。次にすばる食が観察できるのは8月16 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2024年12月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2024年12月

2024年12月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(12/5)、「月と土星が接近」と「土星食」(12/8)、「ふたご座流星群が極大」(12/14)、「月と木星が接近」(12/14)、「月と火星が接近」(12/18)、 ...
東京の星空・カレンダー・惑星(2024年11月) | 国立天文台(NAOJ)

「天文トピックス」ほしぞら情報2024年11月

2024年11月の天文トピックスは、「月と金星が接近」(11/6)、「月と土星が接近」(11/11)「月と木星が接近」(11/17)、「月と火星が接近」(10/20)です。また、11/13の夕方、関東地方で日本実験棟「き ...