寒候期予報「【12月~2月】平年並みの寒冬」2021/12~2022/2

9月24日(金)、気象庁が12月~2月の「寒候期予報」(冬の天候の見通し)を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しています。

これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、海面水温はインド洋から太平洋熱帯域西部は高く、太平洋赤道域中部から東部は低くなります。
これらの影響で、上空の偏西風はユーラシア大陸上で平年より北を流れ、日本付近では南に蛇行します。
そのためシベリア高気圧の南東側へ張り出しがやや強く、冬型の気圧配置になりやすく、寒気の影響を受けます。

関東の傾向は、気温と降水量は、ほぼ平年並みです。
暖房やストーブの点検、厚手のコートや冬用タイヤの準備など冬支度をお早めに。
関東の平野部では、空気が乾燥します。

10月は季節の進みゆっくり 冬は山陰などで多雪傾向 冬の長期予報(気象予報士 田中 正史 2021年09月24日) - 日本気象協会 tenki.jp
10月は季節の進みゆっくり 冬は山陰などで多雪傾向 冬の長期予報(気象予報士 田中 正史 2021年09月24日) - 日本気象協会 tenki.jp
最新の3か月予報と冬の天候の見通しによりますと、10月は気温が高い傾向で、季節の進みはゆっくりとなりそうです。一方、冬は西日本を中心に寒気の影響を受けやすいため、山陰や近畿北部では平年より雪の量が多くなる見通しで、注意が必要です。

スポンサーリンク

KADOKAWA「空のふしぎがすべてわかる!すごすぎる天気の図鑑」荒木健太郎|映画「天気の子」気象監修がおくる、空前絶後の気象の話!

もくもく、きらきら、どよどよ。空で出会った不思議なあの子、知れば知るほど好きになる。豊富な写真と理論から雲の実態に迫っていく、雲研究者の雲愛が溢れるラブレター。荒木健太郎(あらきけんたろう)著。気象庁気象研究所予報研究部第三研究室研究官。

小沢かな+荒木健太郎「BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.1」集中豪雨、河川氾濫、台風……。命を守るために、出来ることは、やるべきことは……!?知恵と知識で気象災害から命を守れ!気象災害に立ち向かう本格ドラマ!

主人公のつるたまこと都留たまきは恋愛をするために入学した大学で、「グライダー」と運命的な出会いをする。エンジンを装備していなくても、上昇気流を捉えることでどこまでも飛翔することが出来る飛行機「グライダー」とは…。つるたまと少年少女達の光り輝く青春ドラマが幕を開ける