「火星が地球に最接近」2022/12/1

12月1日(木)11時17分、12月8日に衝になる「火星が地球に最接近」します。

この日、火星と地球の間の距離は8,145万キロメートルです。
火星の等級はマイナス1.9等です。

天体望遠鏡があれば、火星表面の模様が観測できます。
火星と地球は約2年2か月ごとに接近します。
次回の「最接近」は、2025年1月19日でその距離は9,608万キロメートルです。

【東京】
見頃は22時過ぎ、東の方向です。
引用画像は、12月1日(木)明け方5時頃と夜遅く22時頃の東京の予想図です。

火星が地球に最接近(2022年12月) | 国立天文台(NAOJ)
火星が地球に最接近(2022年12月) | 国立天文台(NAOJ)
火星が約2年2カ月ぶりに地球と接近し、観察の好機を迎えます。

スポンサーリンク

河出書房新社「火星: 最新画像で見る「赤い惑星」のすべて」生命はあるのか?人類は住めるのか?―洪水や溶岩の跡、氷、砂嵐…。キュリオシティから送られる豊富な画像をはじめ、これまでと今後の探査をすべて解説し、その魅力を徹底紹介!

日経ナショナルジオグラフィック社「マーズ 火星移住計画」現実味を帯びてきた火星有人探査・移住プロジェクトの全容を美しい写真・イラストとともに解説。

KADOKAWA「月刊星ナビ 2023年1月号」2022/12/5|【綴じ込み付録】星座ハンドブック2023、【特集】星のゆく年くる年、全惑星集合と皆既月食中の天王星食の星空トピックス総まとめ2022と、ZTF彗星とアンタレス食の天文現象ピックアップ2023

誠文堂新光社「天文ガイド 2023年1月号」2022/12/5|【特別付録】1月特大号付録は「2023年アストロカレンダー」、【特集】2023年注目の天文現象。2023年に要注目の天文現象をダイジェストで紹介。2023年に前半に見られる金星と木星の接近や金星食、18年ぶりに夜間で見られるアンタレス食、好条件のペルセウス座流星群とふたご流星群、部分日食、部分月食など