「木星が衝」2022/9/27

9月27日(火)19時38分、木星が太陽と正反対の場所に位置する「衝」(しょう)になり、太陽-地球-木星が真直ぐに並びます。

衝の頃の木星は、18時過ぎに東の空から昇り、翌朝5時過ぎに西の空に沈みます。
毎日、一晩中、観察できます。

この時期の木星の明るさはマイナス2.9等です。
木星の会合周期は398.9日で、去年の衝は8月20日でした。

【東京】
見頃は23時頃、南南東の中位の高さの空です。当日は18時過ぎから明け方まで観察できます。
引用画像は、9月27日の東京での23時頃の予想図です。

木星が見頃(2022年9月) | 国立天文台(NAOJ)
木星が見頃(2022年9月) | 国立天文台(NAOJ)
太陽系最大の惑星、木星が9月27日に衝を迎え、これからが見頃となります。

スポンサーリンク

誠文堂新光社「天文ガイド 2022年10月号」2022/9/5|【特集】好シーイング環境下に建てる「惑星観測家の天文台建設計画」、衝を迎えた土星・見ごろとなる木星、シグマ20mm F1.4 DG DN Art、電視観望の技術とFAQ、開眼!ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡

KADOKAWA「月刊星ナビ 2022年10月号」2022/9/5|秋空に輝く魅惑のM31「ときめくアンドロメダ銀河」、10月6日 大気を持つ衛星を観測「トリトンによる恒星食」、9月25日 細い月の弦の水平反転「夜明けの受け月」、Deepな天体写真 市街地で星雲撮影「必殺技で色ズレを撃退」

恒星社厚生閣「木星・土星ガイドブック」太陽系の巨大ガス惑星である木星と土星の魅力を余すことなく紹介。オールカラー・図表200点超掲載。

ニュートン別冊「最新 宇宙大図鑑220」2021/5/17|「星雲」「系外惑星」「ブラックホール」「ビッグバン宇宙」など多数の宇宙キーワード。本書では「宇宙探求の歴史」「星(恒星)の一生」「太陽系と星座」「銀河」「宇宙観測の最前線」という5つのテーマを取り上げ一つ一つ丁寧に紹介します。