「月が火星に接近」2023/1/3, 1/4

【天文】1月3日(火)と1月4日(水)の夕方、満月過ぎの月が火星に見かけ上近づき接近して見えます。

月の月齢は17.0です。
火星の等級はマイナス1.5等です。
月と火星の最接近は10月11日(金)20時16分です。

【東京】
見頃は22時頃、東の中位の高さの空ですが、当日は月出時間の18時過ぎから明け方まで観察できます。引用画像は、11月11日の東京での22時頃の予想図です。

月が火星に接近(2023年1月) | 国立天文台(NAOJ)
月が火星に接近(2023年1月) | 国立天文台(NAOJ)
1月3日には火星に満月前の明るい月が近づき、美しい眺めになります。また、1月30日から31日にかけて、上弦過ぎの月が火星に近づきます。

スポンサーリンク

KADOKAWA「ASTROGUIDE 星空年鑑2023」2022/11/11|2023年注目現象の見どころや、毎月の星空の様子を先取りできます。スマホアプリ「星空ナビ」との連動でさらに便利に楽しめます。特集記事では「みせる星空」をテーマに、観望会で星空を「見せる」、星空を美しく撮影して「魅せる」という楽しみ方を提案します。

誠文堂新光社「天文年鑑2023年版」 2022/11/24|天文ファンが毎年安心して手に取れる、天文現象を観測するための予報データブックです。12カ月の毎月の星空、日食や月食、各惑星の動き、彗星の予報、流星の予報など、2023年に起こる天文現象について数値データや図版をもとに解説します。

技術評論社「天体観測手帳2023」2022/9/14|超ビジュアル天文手帳!毎月&毎週の星空イラストと天文イベントを非常に美しいカラーイラストと写真で楽しめる、いままでにない「天体観測」のための手帳です。もちろん2023年の天文データも満載です。カレンダーは2年、月間、週間を用意。手帳としてもしっかり活躍します。

地人書館「天文手帳2023年版」2022/11/16|「毎月の星空」には、毎月15日の星空、日の出入り、天文薄明、月の出入りなど「暗夜」の時間帯がわかる図を表示。その月の天文現象からのピックアップ解説、ガリレオ衛星の動きや、月ごとのカレンダーも掲載した。週単位の「天文カレンダー」には、毎日の月齢、日の出入り時刻、月の出入り時刻などに加え、その日に起こる主な天文現象を表示。