二十四節気「小暑」2025/7/7

7月7日(月)は、1年を24等分した季節の節目「二十四節気」(にじゅうしせっき)の「小暑」(しょうしょ)。

大暑来れる前なれば也、暑気に入り梅雨のあけるころの意味です。

この日から立秋(りっしゅう)の前日までの期間は「暑中」(しょちゅう)です。

小暑|二十四節気のページ|暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし
小暑|二十四節気のページ|暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし
小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。暑い夏を乗り切るために、たくさん食べ、体力をつけておきたいところです。

スポンサーリンク