ソメイヨシノが開花しました最新情報 | 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会

新宿御苑「ソメイヨシノが開花」2018/3/17

3月17日(土)、東京都新宿区と渋谷区にまたがる環境省管轄の国民公園「新宿御苑」で、ソメイヨシノの開花基準木に5輪以上の開花を確認され、本日が開花日になりました。 開花したのは、サービスセンター前のソメイヨシノで、園内の ...
桜の開花 予想日がまた早まりました(日直予報士)
,

日本気象協会「第4回桜の開花予想」東京はさらに2日早まり3月20日

3月14日(水)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第4回)」を発表しました。 桜前線の始まり(開花日)は、高知県高知市1日早まり3月16日の予想です。 【東京都心】今年の予想開花日は2日早 ...
桜の開花予想 早まる 日本気象協会(日直予報士)
,

日本気象協会「第3回桜の開花予想」東京は2日早まり3月22日

3月7日(水)、日本気象協会が「日本全国89地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第3回)」を発表しました。 桜前線の始まり(開花日)は、高知県宿毛で3日早まり3月17日の予想です。 【東京都心】今年の予想開花日は2日早ま ...
山と渓谷社「サバが好き!旨すぎる国民的青魚のすべて」2018/3/12
,

山と渓谷社「サバが好き!旨すぎる国民的青魚のすべて」2018/3/12

3月12日(月)、サバを楽しみ、サバカルチャーを発信し、サバで日本各地との交流をはかる「全さば連」(全日本さば連合会)と広報担当「サバジェンヌ」の池田陽子さんによる丸ごと一冊サバだけの本「サバが好き!旨すぎる国民的青魚の ...
厳冬から一転、高温の春 3か月予報(日直予報士) - tenki.jp

3か月予報「【3月】花粉の飛散がピーク【4月】春本番の陽気【5月】汗ばむ陽気」2018/3~2018/5

2月23日(金)、気象庁が3月~5月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル入りで傾向を解説してます。 これによると、東日本の3月~5月の月別平均気温はほぼ平年並みか高くなります。 ...
桜はいつ咲く? 日本気象協会予想(日直予報士) - tenki.jp
,

日本気象協会「第2回桜の開花予想」東京は去年と同じ3月24日 2018/2/21

2月21日(水)、日本気象協会が「日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第2回)」を発表しました。桜前線の始まり(開花日)は、熊本、宮崎、高知で一日早まり3月20日の予想です。 【東京都心】今年の予想開花日は去 ...
春ちゃん気象歳時記「雨水の巻」 - NHK
,

「雨水」寒気は冴えかえり 2018/2/19

2月19日(月)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「雨水」(うすい)です。陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也、「陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる」の意味です。 まだ、冬将軍(寒気)は去らず。 ...
街カードフェスタ吉祥寺【対象カード】オリコカード、東急カード、ビューカード、セゾンカード・UCカード【対象店舗】アトレ吉祥寺・吉祥寺パルコ・吉祥寺ロフト・コピス吉祥寺・東急吉祥寺店・西友

「街カードフェスタ吉祥寺」2018/2/16~3/14

2月16日(金)~3月15日(木)の期間、駅周辺でクレジットカード利用促進イベント「街カードフェスタ吉祥寺」を開催します。 今回のイメージイラストは、お馴染みの江口寿史さん作「街カードフェスタ吉祥寺」で2014年に初登場 ...
2018年 桜開花予想 日本気象協会(日直予報士) - tenki.jp

日本気象協会「第1回桜の開花予想」東京の開花予想日は3月24日 2018/2/7

2月7日(水)、日本気象協会が「日本全国48地点の桜(ソメイヨシノ)の開花予想(第1回)」を発表しました。 桜前線の始まり(開花日)は、宮崎、熊本、高知で3月21日の予想です。 【関東】東京都心の昨年の開花日は3月21日 ...
春ちゃん気象歳時記「立春の巻」 - NHK
,

「立春」余寒なお去りがたき 2018/2/4

2月4日(日)は、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立春」(りっしゅん)です。春の気たつを以て也、「寒さも峠を越え、春の気配が感じられる」の意味です。 暦の上では春ですが、今年はまだまだ強力な大寒波が到来します。 春ちゃ ...
平成31(2019)年暦要項の発表|ニュース - トピックス|国立天文台(NAOJ)

国立天文台「2019(平成31)年暦要項発表」2018/2/1

2月1日(木)、国立天文台が来年2019(平成31)年暦要項を発表しました。 変動する春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日になりました。 12月23日の「天皇誕生日」は消滅(平日に移行する)です。また、改元する5月 ...
2月2日レグルス食(2018年2月) | 国立天文台(NAOJ)

「レグルス食」2018/2/2

2月2日(金)の明け方、中部地方の一部と東日本で、しし座の1等星レグルスが、月に隠れる「レグルス食」が観測できます。肉眼では観察難です。望遠鏡や双眼鏡があれば観測しやすくなります。月齢は16(立待月)です。 【東京】レグ ...